-
関 太一郎「片口」
¥3,630
直径15.5 × (口がある方の直径)16.5 × 高さ6.4㎝ 浅めの片口。 釉薬が織りなす景色が美しいうつわ。一点モノです。 「何に使うんですか?」と聞かれることが多い片口。 ボウルと同じように考えていただきたいと思います。用途は限りません。 肉じゃがやサラダなどお惣菜を盛ったり お漬物盛り合わせしてみたり。 もちろん注ぎ口を活かして湯冷ましや酒器にも。 麺つゆやドレッシング用になど、自由にお楽しみください。 ツヤを抑えた白がベース。 フチの蒼。 内側の藤色。 釉薬の溜まり。垂れ。色の重なり。 水彩画のような、宝石のような美しさです。 (拙い画像ではとても伝えきれず申し訳ございません) 全体にはツヤ消しのスベスベの質感ですが、照りがありツルツルしている部分もあります。 貫入があります。 経年変化を楽しんでいただけると幸いです。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力。 美しいだけじゃなく実用的。軽くて扱いやすいです。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
加藤有紀「楕円深皿 大」
¥3,630
23.0 × 18.0~18.5 × 高さ4.5~5.0㎝ シンプルな楕円深皿。 カレーやパスタ、チャーハンやサラダに。 やさしいアイボリーに「イッチン」という技法で描かれた模様。 可愛いのに可愛すぎず。 柄も控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 ぽってりと厚みがあり安定感あります。 ★有紀さんの他のうつわと比べると重みはあります。軽さを求める方にはおススメしません。 スベスベの質感。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや柄は個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機はNGです。 *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
井口淳「黒のフリーカップ」
¥4,000
直径9.0 × 高さ8.0㎝前後 容量 約220cc シンプルな丸いカップ。 イメージとしてはお寿司屋さんのお湯呑みサイズ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンドしたカッコイイ黒。 無地ですが薪窯での窯変により色の濃淡があります。 黒くツヤがあるところはツルツルした質感。 窯変でツヤがないところはザラッとした質感。 自然の力が生み出す味わいを感じられます。 ★色合いやカタチに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
井口淳「あじさい色の茶わん」
¥4,000
直径13.5 × 高さ5.6㎝ 紫がかったくすんだブルーのお茶わん。 無地ですが濃淡が美しいです。 ごはん茶わんとしてだけではなく サラダや煮物、酢の物などの鉢としてもおススメです。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンドした黒土。 高台部分がカッコイイ。 ツルツルした質感。 焼き締めのお茶わんより少し大きめで、少し重めです。 ぽってりとした厚みがかわいいです。 ★色合いやカタチに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
井口淳「焼き締めの茶わん」
¥4,000
直径13.0 × 高さ5.5㎝ 焼き締めのごはん茶わん シンプルでいて味わいあります。 白いごはんはもちろん、雑穀米や混ぜごはんもより美味しくなりそうです。 焼き締めのうつわ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンド。 鈍くツヤのあるブロンズ色部分と、ツヤのない薄茶色部分があります。 薪窯の炎の仕事。 色合いや濃淡は焼成時の置き場所によっても変わります。 全く同じものは二つとありません。 土の粒子のツブツブ感。ザラッとした質感。ササっと描かれた線模様。 カッコイイです。 最初はザラザラしていますが、使い込むうちにしっとり変化してくるかと思います。 まん丸ではない、少したわんだところが愛おしい。 (まん丸のものもある中で、個人的な好みであえて選ばせていただきました) ★個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
鈴木宏美「淡黄色 浅鉢」
¥4,750
直径20.2㎝ × 高さ4.7㎝前後 シンプルな無地の浅鉢。 1~2人分のサラダをこんもりと。 肉じゃがや筑前煮などの盛り鉢に。 少し深さがあるのでソースやドレッシングも大丈夫。 用途の広い、あると便利な大きさです。 ほんのりと薄いクリーム色。 うっすらと青みがかっています。 外側(裏)は釉薬の表面がひび割れたような表情。 「かわいい」というより「カッコイイ」印象です。 ツヤ消しで少しザラっとした質感。 鉄分の焦げ茶色の部分があります。 *カタチ、色ムラは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、控えめで落ち着いた佇まいが素敵です。 うつわそのものは地味で目立たないですが、主役を惹き立ててくれます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木宏美「宵色7寸皿」
¥4,990
01)直径21.2 × 高さ3.8㎝ 02)直径21.7 × 高さ3.6㎝ 独特な色合いが美しい7寸皿。 少し深さがあるのでサラダやパスタなどに重宝します。 (フラットではないのでケーキ皿にはおススメしません) 夜のはじまりの空の色。 01は淡くくすんだモスグリーン。窯変の薄茶色は金粉を蒔いたかのようです。 (画像ではブルーが強く見えるかもしれませんがグリーンが強いです。) 裏の釉薬が垂れた部分は少し紫色がかって独特な雰囲気があります。 こちらが少し深め。 ★個体差があります。 02は淡く明るい、青みがかったグレイ。表は色ムラもなくスッキリ。 裏の釉薬の垂れた感じに萌えます。 スベスベした質感。 鈴木宏美さんのうつわは、さりげなく個性的。 他にはない独特の味わいがありながら、主役を引き立て、出しゃばらない名脇役。 いつの間にか出番が多いことに気が付きます。 煮沸の必要はありません。 *オーブン、直火、食洗機 NG *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木宏美「スープカップ 淡黄色」
¥3,920
11.0 × 14.0 × 高さ7.5㎝前後 容量 約320cc シンプルな、コロンとしたスープカップ。 ふっくらとした丸みがかわいいです。 スープはもちろん、カフェオレでもヨーグルトでもシリアルでも。 たっぷりサイズです。 やさしいクリーム色。 青みを帯びた部分、窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 サラサラした質感。 *色合いやカタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木宏美「5寸皿 淡黄色」
¥3,090
直径15.8 × 高さ2.8㎝ シンプルな丸皿。 ケーキにパンに、取り皿に・・ カップのソーサーとしても使える、用途の広い、あると便利な大きさです。 高台があることで、重ねてあっても、テーブルからも、片手で取りやすいです。 些細なことですが毎日使いうつわには意外と重要です。 白に近い、淡いクリーム色。 ★以前入荷したときのような焦げ色はほとんどなく、やさしい色味です。 遠目には単色ですが、よく見ると青みを帯びていたり、窯変のツブツブ感があったり、なんとも深い味わいがあります。 落ち着いたツヤ消し。 サラサラした質感です。 自己主張しないうつわは、主役の料理やケーキを惹き立ててくれます。 ★色合いや色ムラ、カタチなど個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、控えめで落ち着いた佇まいが素敵。 特別なお手入れ不要でとっても使いやすいです。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ★単品販売です。
-
鈴木宏美「一輪挿し」
¥4,150
直径8.5~9.0 × 高さ10.0~10.5㎝ コロンと丸みがかわいい一輪挿し。 生花でもドライでもシックにまとめてくれます。 内径1.5㎝弱 少し太めの茎の花なら一本挿すだけ。 細めの茎でアレンジも楽しめます。 淡くやさしいクリーム色。 つや消しでうっすらと青みがかかった落ち着いた色合いです。 サラサラした質感。 和でも洋でも落ち着いたインテリアにしっくりと馴染みます。 ★大きさに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、さりげなく個性的。 他にはない独特の味わいがありながら、主役を引き立て、出しゃばらない名脇役。 《 洗い方 》中の汚れが気になるときはお試しください。 ①【砕いた卵の殻+少量の洗剤】を入れて振る。 ②まだ気になるときは【薄めた漂白剤】を追加して15~20分置く。 ③十分にすすぐ。 *収納する際にはしっかり乾燥させてください。
-
鈴木宏美「片口ピッチャー 淡黄色」
¥3,920
直径8.2~8.5 × (注ぎ口含む直径) 9.5~10.0 × 高さ10.5㎝ 容量 250㏄前後 コップのような高さのある片口。 底の部分は直径6㎝くらいで、上に向かってふっくらと膨らんでいます。 水差しや湯冷ましに。 酒器とするなら日本酒が合いそうです。 麺つゆを入れるのに個人的におススメ。 野菜スティックを入れてもかわいいです。 花器にしたり カトラリーや箸立てにしたり どうぞ自由にお楽しみください。 淡くやさしいクリーム色。 つや消しで青みを帯びた落ち着いた色合い。 少しザラッとした質感。 フチの釉薬の垂れや窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 横から見たときのカタチもそれぞれ違います。 ★お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
吉永哲子「フタもの黒 小」
¥4,100
直径9.5 × 高さ8.8~9.5㎝ (本体のみの高さ5.3㎝ 内径約8.4㎝) つまみが特徴の黒いフタもの。 安定感あります。 塩ツボやシュガーポットに。 梅干しや漬物を入れたり、キャンディーを入れたり♪ キッチンに限らず、小物入れとしてデスク周りや玄関、洗面所でも活躍しそうです。 自由にお楽しみください。 外側は金属のような鈍い光沢がある鉄錆釉の黒。 サラサラした質感。少しザラッとしたところもあります。 本体の内側は緑色を帯びた飴色。 ツヤがありツルツルした質感。 洗いやすいです。 ★大きさやカタチ、色ムラなど個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 気付くと出番が多い、日常使いにぴったりのうつわたちです。 *温め直し(1分ほど)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 サイズ違いもあります。比較のスプーンは別商品です。
-
吉永哲子「フタもの黒 大」
¥4,530
直径10.0 × 高さ10.2~10.8㎝ (本体のみの高さ6.5~6.8㎝ 内径約8.8㎝) 本体は寸胴ではなく上がほんの少し狭い台形です。 つまみが特徴の黒いフタもの。 安定感あります。 塩ツボやシュガーポットに。 梅干しや漬物を入れたり、キャンディーを入れたり♪ キッチンに限らず、小物入れとしてデスク周りや玄関、洗面所でも活躍しそうです。 自由にお楽しみください。 外側は金属のような鈍い光沢がある鉄錆釉の黒。 サラサラした質感。少しザラッとしたところもあります。 本体の内側は緑色を帯びた飴色。 ツヤがありツルツルした質感。 洗いやすいです。 ★大きさやカタチ、色ムラなど個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 気付くと出番が多い、日常使いにぴったりのうつわたちです。 *温め直し(1分ほど)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 サイズ違いもあります。比較のスプーンは別商品です。
-
妻井瑞季「浅鉢」
¥4,150
直径15.7 × 高さ4.0㎝ シュッとスッキリした浅めの鉢。 きんぴらやお浸し、サラダなどのお惣菜にぴったり。 中央にこんもり盛るとなんとも美味しそうです。 りんごや柿にもいいですね。 カレーにも使ってみました。 ★盛り付け画像には私物を使用しています。色合いは01に似ています。参考にしてください。 土ものらしさを感じる、落ち着いた色合い。 焼き締めですが、釉薬はかかっています。 色の濃淡、ろくろの跡、土の粒子のツブツブ感。 天然の植物灰がみせる豊かな表情。 ゴツゴツザラザラしていそうに見えて、サラサラした質感です。 妻井瑞季(ツマイミズキ)さんのうつわは控えめながら凛とした強さを感じます。 土ものらしく、でも野暮ったさはなく。 シンプルでいて、絶妙なデザイン。 個人的に、使いやすいので気付けば手にしています。 同じものはない一点モノ。 イチオシの若手作家さんです。 【うつわを育てる - お取り扱いについて - 】 盛付前に水(またはお湯)をくぐらせてください。しっとりとした色に変わります。 ご使用後は他のうつわ同様に洗って、十分に乾燥させてから収納してください。 色や油の染みがつくかもしれませんが、どうか気にせずお使いください。 経年変化するうつわです。使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG 平皿や比較のスプーンなどは別商品です。
-
姉崎雅彦「オーバル リムプレート 白」
¥3,450
18.5 × 27.0 × 高さ1.8㎝ リム幅 約2~2.5㎝ 内寸13×21.5㎝ ★フリーカップ小は商品に含まれません。 シンプルな無地のリム付の楕円皿。 丸パン1個と目玉焼きがいい感じにおさまる楕円。 1人前の餃子や焼きソバがちょうどよさそうなサイズです。 リムがあるので多少のソースやドレッシングはOK サラダでもパスタでも、もちろん肉や魚料理にもオススメです。 フラットなのでケーキ皿としても最適です。 ケーキ2~3個をワンプレートにしてみたり ケーキとドリンクのプレートにしてみたり。 チーズ盛り合わせ、お漬物盛り合わせ・・ あれこれ楽しみたくなります。 青みがかった白。つや消しでやさしい色合い。 窯変による焦げ茶色や鉄分の黒点がいい味を出しています。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。 使い込むうちに経年変化するうつわです。 使いはじめは《盛り付け前にさっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★少し歪んでいたり、ピンホールや小さなくぼみがあったりします。 手仕事ならではの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 どれも同じキッチリしたものをお求めの方にはおススメしません。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーやカップなどは別商品です。お問合せください。
-
姉崎雅彦「浅ボウル大」ブロンズ色
¥4,100
直径21.5 × 高さ6.5㎝ ぽってりとやさしい丸みの浅ボウル。 サラダや煮物にの鉢に うどんやラーメンに。 カレーやチャーハンにもイチオシ。 内側が丸いのでごはん粒の最後の一粒までスプーンですくいやすいです。 画像のようにワンプレートならぬワンボウルもおススメです。 スベスベ滑らかで心地良い質感。 ビターチョコレートのような焦げ茶色。 釉薬の垂れ、色ムラが土ものらしい味わい 使い込むうちに経年変化するうつわです。 鉄分の小さな黒点ややピンホールなども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
石原ゆきえ「たわみボウル」
¥3,800
直径14.0 × 高さ6.0㎝ コロンとした丸みがかわいいボウル。 まん丸ではなくて少したわんでいます。そこが魅力。 サラダボウル、スープボウル、小どんぶり・・用途は限りません。 我が家ではサラダ、豚汁、朝のカレーライス、お鍋の取り鉢、シリアル・・など、一年中大活躍しています。 ちなみになにやら黒いのが入っているのは「ひじき丼」。 お茶わん分のごはんにおかずをのせたカンタン小どんぶりをよくやります。 内側は白マットのやさしいアイボリーで、スベスベした質感。 外側はツヤ消しの白。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白。 サラサラした質感です。 この質感とぽってりとした丸みがなんともいえず心地良いです。 使うたびにほっこりした気持ちになります。 ★経年変化があります。 7~8年使用したものの画像も入れました。真っ白ではなくなります。 カレーの色が着いたりして2回ほど漂白しています。並べてみると違いがよくわかりますね。 洗いざらしのジーンズみたいな使用感が気に入っています。 変化を味わいと楽しんでいただけると幸いです。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *色合いや大きさ、色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 うつわのお取扱について詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1分)程度でしたら電子レンジの使用OKです。 *オーブン、直火、食洗機NG カップ、カトラリーなどは他の商品です。お問合せください。
-
石原ゆきえ「植木鉢 グレイ」
¥4,510
直径14.0(内径13.0) × 高さ8.4㎝ 4.5号サイズ シンプルなグレイの植木鉢。 ありそうでない一点モノです。 つや消しのグレイ。 濃いグレイ地に明るめの灰色のペンキをざっくり塗ったようなザックリ感がかっこいいです。 ザラザラした質感。 軽石のような気泡 内側は素焼きです。 はかなげな花よりも、力強いグリーンが似合いそう? 口が広いので多肉の寄せ植えにもよいかと思います。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。
-
石原ゆきえ「植木鉢3号 黒×グレイ」
¥4,510
直径10.8(内径9.2) × 高さ8.8㎝ 個性的な一点ものの植木鉢。 黒とグレイ。 黒はツヤを抑えた墨黒でスベスベした質感。 グレイは明るめの灰色でザラザラした質感。 軽石のような気泡のあるグレイと、なめらかな黒とのコントラスト。 見る角度によって色の配分が変わって印象が変わります。 内側は素焼きです。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。
-
加藤仁志「粉引 しのぎの花器」 一輪挿し
¥3,740
01) 7.2 × 高さ11.0㎝ 口径1.2㎝ 02) 6.8 × 高さ12.0㎝ 口径1.0㎝ 03) 6.8 × 高さ11.0㎝ 口径2.6㎝ 粉引しのぎの花器。 華やかな色合いの花 鮮やかなグリーン シックな落ち着いたドライ 名前も知らない野花 どんなものでも受け止めてくれる白。 インテリアも選びません。 ツヤのある白。 素地の黒土がうっすら見えたり、鉄分の黒い点々や小さなピンホールがあったり 土ものらしい味わいがあります。 加藤仁志さんのうつわはしっとりとした品の良さを感じます。 華美ではない、凛とした美しさ。 そして使いやすいところが魅力です。 *収納する際には十分に乾燥させてください。
-
加藤かずみ「特注ボウルS ブルーシェル」
¥3,800
直径12.8~13.2 × 高さ4.8㎝ リム付のボウル。リムの内側は10.0~10.5㎝ アイスクリームやフルーツなどに。 ひとり分のサラダやお惣菜など、あると便利な大きさです。 青みを帯びた明るめの白。 淡いブルーのグラデーション。 全体的にはツヤ消しでスベスベした質感。 底や高台部分など釉薬が溜まったところはツヤがありツルツルした質感です。 フチには窯変の薄茶色の部分があります。 「かずみさんのうつわで、少し深さのある小鉢が欲しい」 お客さまのご要望から作っていただいた特注品です。 ★カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤かずみさんのうつわの魅力は、美しさ。 カッコよく、どこか懐かしく、ずっと前から使っていたかのような不思議な空気感。 磁器のいいところを活かしつつ、磁器のイメージを覆す色合いと質感。 使い勝手も良い一生ものです。 温め直し(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *十分に乾燥させてから収納してください。 比較のスプーンは別商品です。
-
鈴木史恵「シュガーポット」錆色
¥4,040
錆色のシュガーポット。 それぞれ一点ものです。 お砂糖はもちろん、調味料や薬味入れに。 キャンディーを入れたりアクセサリーを入れたり。 楽しんで使ってください。 見た目もザラザラした質感も、経年変化で錆びた金属のような錆色。 濃い紫色のような焦げ茶の深い色合い。 ピンポールがあったり鈍く光ったり、表情豊かです。 チョココーティングしたビスケットのようでなんだか美味しそうです♪ A)直径9.0 × 高さ6.0㎝ (本体の高さ5.3cm) 縦にしのぎ模様。窯変による白のムラ。フタは溶岩のように赤みを帯びています。 B)直径8.7 × 高さ5.8㎝ (本体の高さ5.2cm) 縦横ランダムなしのぎ模様。白と黒の色ムラ。 ★本体もフタもまん丸ではなく、フタが反って隙間があります。そこがかわいい♪と思ってくださるとうれしいです。最後の画像ご確認ください。 鈴木史恵さんのうつわは独特な色と質感が魅力です。 新品なのに使い込んだような味わい。 古道具やアンティークの家具とも相性良いかと思います。 *温め直し(30秒程度)でしたら電子レンジOK。 *オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 スプーンは別商品です。
-
関 太一郎「植木鉢 ブロンズ」
¥3,850
直径9.5~10.3(内径8.5前後) × 高さ9.8㎝ 小ぶりな植木鉢。 スッキリとシンプルなデザインなのでどんなものでも合わせやすいかと思います。 ブロンズ。 アンティークのような趣のある鈍い光沢。 窯変による色ムラで深い味わいがあります。 スベスベした質感。 小さなピンホールがあります。 屋外での使用が当たり前の植木鉢ですが、いつも目の届く場所で楽しみたくなります。 カタチや色ムラは個体差があります。 配送はおまかせとさせていただきます。 8枚目の画像で右か左かご希望がある場合は【備考】にお書き添えください。 関太一郎(セキ タイチロウ)さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 ★イメージ画像ではアロマティカスを7.5㎝の苗ポットごとスッポリいれてあります。 商品にアロマティカスは入りません。大きさの参考にしてください。 比較のためのスプーンや植木鉢は別商品です。お問合せください。
-
関 太一郎「平皿7寸 黒」
¥4,510
SOLD OUT
直径 約21.7~22.0㎝ × 高さ 約1.6㎝ シンプルな丸平皿。 少し立上りがあるので用途が広いです。 とんかつとキャベツ、ステーキとマッシュポテトなどメイン料理に。 山型食パンにちょうどいいサイズ。 ロールパンやクロワッサンなら卵料理を添えるといい感じです。 黒いお皿はサラダやオードブルなど映えます。 パスタでも餃子でもお寿司でも・・より美味しくしてくれるお皿。 カップをのせてケーキプレートも楽しめます。 鈍い光沢のある黒。 うっすらとシルバーの膜を張ったような独特な深い墨黒。 粒子のツブツブ感や小さなピンホール。 使い込むほどに経年変化を楽しんでいただけます。 スベスベした質感。 ★サイズに個体差があります。発送はおまかせとさせていただきます。 関太一郎(セキ タイチロウ)さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけではなく実用的。 目止めなどの特別な手入れは不要です。 *温め直し(1~2分)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 そば猪口、カトラリーは別商品です。お問合せください。