-
姉崎雅彦「スープカップ大」
¥2,480
白)13.5 × (持ち手含) 16.8 × 高さ7.5㎝ 容量 約350cc強 ピスタチオアッシュ)13.0 × (持ち手含) 16.5 × 高さ7.0㎝ 容量 約350cc ★以前より少し大きめです。 コロンと丸いスープカップ。 ワカメスープにコーンポタージュ、シチューでもお味噌汁でも。 カフェオレやミルクティーも似合いそう。 シリアルやヨーグルトにも重宝します。 スープカップは「持ち手付のボウル」 サラダでもスイーツでも好きなようにお楽しみください。 納豆混ぜるのにも便利ですし、うちでは子供のパスタやカレー用としてスープカップが活躍しました。しっかり持って食べられるのでオススメです。 ピスタチオアッシュはグリーンがかったくすんだグレイ。 濃淡や色ムラなど、色合いは毎回微妙に異なります。 白マットは青みがかったオフホワイト。 鉄分の黒点やピンホールがありますが味わいと楽しんでいただけると幸いです。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。使い込むうちに経年変化するうつわです。 ★使いはじめは《盛り付け前にさっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 主張しすぎない、さりげないデザインのうつわたち。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさでイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
姉崎雅彦「特大スープマグ 白」
¥2,700
13.5~14.0 × (持ち手含み)18.0 × 高さ7.5㎝ 容量 約550㏄強 たっぷりサイズのフラットマグカップ。 具沢山の豚汁やシチューはたっぷり食べたくてお願いして作っていただきました。 「そんなに要らない」ってときは半分くらいでもサマになります。 サラダや煮物の鉢としてもおススメ。 深さがあるので見た目よりたっぷり入ります。 カレーやパスタ、どんぶりものにも。 薬味をどっさり入れた納豆なら3~4人分? 安定感があって持ち手があるので混ぜやすいです。 例えばサラダを華やかに見せたいときは口が広がった大きめの鉢がおススメですが、場所をとらずにコンパクトにまとめたいときは重宝すると思います。 固定観念にとらわれず自由にお楽しみください。 青みがかった白。つや消しでやさしい色合い。 白く垂れた釉薬がかわいい。 鉄分の黒点やピンホールがありますが味わいと楽しんでいただけると幸いです。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。使い込むうちに経年変化するうつわです。 ★使いはじめは《盛り付け前にさっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
加藤有紀「スープカップ」
¥2,860
直径12.0 × 長さ(持ち手含み)14.5 × 高さ6.8㎝ 容量 350cc弱 たっぷりサイズのスープカップ。 スープはもちろんカフェオレでもシリアルでも。 ヨーグルトやフルーツも似合います。 クリーム色がかったアイボリー。 お菓子のアイシングのような白い模様は「イッチン」という技法によります。 アイシングと同じように描かれたラインはなんだか美味しそう(笑) 可愛いくて、可愛すぎない。 柄が控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや柄は個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機 NG *温め直し(1分弱程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
鈴木宏美「スープカップ 淡黄色」
¥3,920
11.0 × 14.0 × 高さ7.5㎝前後 容量 約320cc シンプルな、コロンとしたスープカップ。 ふっくらとした丸みがかわいいです。 スープはもちろん、カフェオレでもヨーグルトでもシリアルでも。 たっぷりサイズです。 やさしいクリーム色。 青みを帯びた部分、窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 サラサラした質感。 *色合いやカタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
加藤祥孝「鉄釉スープマグ」
¥3,850
SOLD OUT
10.5~11.2 × (持ち手含み)13.8 × 高さ6.6~6.8㎝ 容量約320㏄ 黒のスープカップ。 安定感あるたっぷりサイズ。 持ち手は幅広で、大きめ。 ずっしり重量感があるのに、持ちやすいからか重さがあまり気にならないです。 (そうは言っても「軽さ」重視の方にはおススメできません。中身が入ればそれなりに重くなります。) カボチャのスープやコーンポタージュ、味噌汁や豚汁など 「たっぷりのスープ」がお好きな方に。 もちろんカフェオレでもココアでも。 サラダやシリアルにも便利です。 外側は鉄釉の黒。煤(すす)けたような墨黒でサラリとした質感。 金属釉らしい鈍い光沢があります。 *石の突起、亀裂などはうつわの特徴です。欠陥ではありません。 内側は粉引の白。やさしいアイボリーでツルツルなめらかな質感。 カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けはおまかせとさせていただきます。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別商品です。
-
吉永哲子「両手付フラットマグ大 黒」
¥4,100
SOLD OUT
★こちら在庫2つありますが、微妙にガタツキがあるため店頭販売のみとしています。実際にご確認の上でお買上げくださいませ。 直径14.5~15.0 × 長さ(持ち手含む)20.0~21.0 × 高さ6.0~6.3㎝ 容量 約500cc *耐熱ではありません 耳のように持ち手がついたスープマグ?ボウル? 大きくてかわいい。 具沢山のスープやシチュー、豚汁はたっぷりほしい。 カボチャのスープやコーンスープが映えそう。 たっぷり入れず半分くらいでも違和感ないです。 サラダを入れたり カレーやパスタにも重宝します。 どんぶり風にごはんものにも。 お弁当感覚であれこれ詰めた「うちランチ」にもおススメです。 スナック菓子を入れたり和菓子を並べたり・・ どうぞお楽しみください。 安定感があって持ちやすいって重要。 ひっくり返しそうな小さなストレスがなくなります。 鈍い光沢のある鉄錆釉の黒。 少しザラリとした質感。 →使い込むうちにしっとりと落ち着いたツヤが出てきて、表面も滑らかになってきます。 経年変化をお楽しみください。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 難しいこと抜きで気軽に使える感じが素敵です。 カタチや大きさ、色ムラなど個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 *温め直し(2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別売り商品です。お問合せください。
-
加藤祥孝「粉引スープマグ」
¥3,850
SOLD OUT
11.0 × (持ち手含み)14.0 × 高さ6.6~7.0㎝ 粉引のスープカップ。 容量約320㏄ 安定感あるたっぷりサイズ。 持ち手は幅広で、大きめ。 ずっしりと重量感があります。 カボチャのスープやコーンポタージュ、味噌汁や豚汁など 「たっぷり」がお好きな方におススメです。 もちろんカフェオレでもココアでも。 サラダやシリアルにも便利です。 粉引の白。やさしいアイボリーに鉄分の黒い点々。 まるでココア生地に生クリームを塗ったかのよう。クリームが均一なものもあれば、薄っすら黒が見えるくらいムラがあるものも。フチの黒でグッと引き締まった印象です。 鈍くツヤがあり、スベスベしたなめらかな質感です。 貫入(表面のヒビ割れ模様)があります。 使い込むうちの経年変化を楽しんでいただけると幸いです。 カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けはおまかせとさせていただきます。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別商品です。