-
関 太一郎「茶わん 黒」
¥3,300
直径12.2~12.8 × 高さ6.7㎝前後 シンプルなごはん茶わん 無地でスッキリ。 ごはんに限らず煮物やサラダ、スープやカフェオレなど鉢やボウルとしても使えます。 鈍い光沢のある黒。 うっすらとシルバーの膜を張ったような独特な深い墨黒。 粒子のツブツブ感や小さなピンホール。 使い込むほどに経年変化を楽しんでいただけます。 スベスベの質感。 カタチや色合いは個体差があります。お届けは基本おまかせとさせていただきます。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
関太一郎「茶わん ブロンズ×粉引」
¥3,520
直径12.8㎝前後 × 高さ6.4~6.8㎝ 味わい深いごはん茶わん。 土ものらしく、かつカッコイイです。 外側はブロンズ色。 鈍く光沢のある金に薄く何層にも黒いベールをまとわせたような 品の良い落ち着きある色合い。 内側は粉引。 やわらなかアイボリーに鉄分の黒点。 釉薬が縮れたような貫入(ヒビ割れ)が味わいあります。 スベスベの質感。 経年変化するうつわです。 釉薬の垂れや窯変の色ムラなども楽しめます。 カタチ、色ムラに個体差がかなりあります。お届けの際はまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し程度(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ★スプーンは別商品です。
-
加藤祥孝「粉引 ごはん茶わん」
¥3,080
直径11.8 × 高さ5.7㎝前後 少し小ぶりなごはん茶わん。 下部にはしのぎ模様。 ぽってりした丸みがかわいいです。 白いごはんはもちろん、炊き込みごはんでも玄米でも美味しく惹き立ててくれます。 粉引の白。 生クリームのようなやさしいアイボリー。 うっすらと素地を感じる濃淡。 鉄分の黒い点。 フチのグレイ。 表情豊かです。 鈍くツヤがあり、スベスベしたなめらかな質感です。 経年変化を感じられるうつわ。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 *カタチ、色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 下記は、ごはんだけの場合は気にしなくて大丈夫です。念のため記載しておきます。 ----- 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ -----
-
加藤有紀「ごはん茶わん」中
¥2,530
直径11.8 × 高さ6.3㎝ 薄手で軽いお茶わん。 ストライプと水玉。 白米はもちろん、雑穀ごはんとか炊き込みごはんとか・・ふんわり盛りたくなります。 クリーム色がかったアイボリー。 お菓子のアイシングのような白い模様は「イッチン」という技法によります。 アイシングと同じように描かれたラインはなんだか美味しそう(笑) 可愛いくて、可愛すぎない。 柄が控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや柄は個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機 NG *温め直し(1分弱程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
井口淳「あじさい色の茶わん」
¥4,000
直径13.5 × 高さ5.6㎝ 紫がかったくすんだブルーのお茶わん。 無地ですが濃淡が美しいです。 ごはん茶わんとしてだけではなく サラダや煮物、酢の物などの鉢としてもおススメです。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンドした黒土。 高台部分がカッコイイ。 ツルツルした質感。 焼き締めのお茶わんより少し大きめで、少し重めです。 ぽってりとした厚みがかわいいです。 ★色合いやカタチに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
井口淳「焼き締めの茶わん」
¥4,000
直径13.0 × 高さ5.5㎝ 焼き締めのごはん茶わん シンプルでいて味わいあります。 白いごはんはもちろん、雑穀米や混ぜごはんもより美味しくなりそうです。 焼き締めのうつわ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンド。 鈍くツヤのあるブロンズ色部分と、ツヤのない薄茶色部分があります。 薪窯の炎の仕事。 色合いや濃淡は焼成時の置き場所によっても変わります。 全く同じものは二つとありません。 土の粒子のツブツブ感。ザラッとした質感。ササっと描かれた線模様。 カッコイイです。 最初はザラザラしていますが、使い込むうちにしっとり変化してくるかと思います。 まん丸ではない、少したわんだところが愛おしい。 (まん丸のものもある中で、個人的な好みであえて選ばせていただきました) ★個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。