-
石原ゆきえ「スープカップ 白」
¥3,920
10.2 × 持ち手含み13.5 × 高さ5.2㎝ 容量 約200cc 浅めのスープカップ。 スープはもちろんコーヒー、紅茶、カフェオレに。 「持ち手が付いた小鉢」感覚で プチサラダやプチデザートにもおススメです。 ぽってりと厚みがあります。 内側は白マットのスベスベした質感。 外側は白化粧のサラサラした質感。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったようなつや消しの白。 ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白です。 ★経年変化があります。 使うほどに真っ白ではなくなります。特に紅茶は色がつきやすいです。味わいと楽しんでいただけると幸いです。 (漂白した際には十分に洗い流してください。) フチの釉薬がとろりと垂れたものもあります。 *カタチや色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ソーサーやカトラリーは別商品です。お問合せください。
-
田村洋「マグカップ 小 アメ黒」
¥2,750
6.8 × (持ち手含み)9.5 × 高さ6.8㎝前後 容量 約130cc 小さめマグカップ ご要望が多い大きさです。 「たくさんは要らないけれど」というときに。 チョットした来客時用に特におススメです。 ブラックコーヒーが似合います。 ホットミルクも。 もちろん、お好きなドリンクでお楽しみください。 アイスクリームを入れてプチスイーツにも♪ (画像はカップのチョコアイスを入れてグラノラをトッピングしました) スッキリとシンプルで安定感あり。 外側は鈍く光沢のある黒。内側は明るめのアメ色。 アメ釉がとろりと垂れたところが魅力的です。 外側はスベスベ、内側はツルツルした質感。 貫入(表面のヒビ割れ模様)があります。 使い込むうちの経年変化を楽しんでいただけると幸いです。 ★カタチ、色ムラなど個体差があります。お届けの際はおまかせとさせていただきます。 ご要望は【 備考 】にお書き添えください。 田村洋さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつものごはん、いつものコーヒーが、気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 *温め直し(1分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ポット、ソーサー、カトラリーなどは別商品です。お問合せください。
-
杉田真紀「カフェマグ 紺」
¥4,730
直径7.5前後 × 長さ(持ち手含み)10.5 × 高さ7.3㎝ 容量 約200cc サラサラっと描いた線画のような無駄のないデザインのマグカップ。 シンプルで、でも個性的。 外側は、黒に近い、濃く深い紺色。 自然光や照明によってブルーやグリーンにも見えます。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 サラサラした質感。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 薄くて軽くて、繊細。 陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *色合いやカタチは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 *比較のスプーンやカップなどは別売り商品です。
-
杉田真紀「カフェマグ ラベンダー」
¥5,060
直径7.2~7.8 × 長さ(持ち手含み)10.5前後 × 高さ7.5㎝ 容量 200cc弱 ★前回より少し細め低めです。 ラベンダー色が鮮やかなマグカップ。 シンプルで、でも個性的。 コーヒーはもちろん、お茶でもミルクでもココアでも。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 外側はラベンダー色。 「北海道らしいものを」と作り出したラベンダー色のうつわたち。 鮮やかな紫色。ツヤ消しで品が良いです。 色の濃淡、かすれた感じや釉薬の垂れがひとつずつ違い表情豊かです。 *色ムラやカタチは個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 そして薄くて軽くて、繊細。陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *ソーサーにしている各種の皿とスプーンは別売り商品です。お問合せください。
-
杉田真紀「カフェマグ あけぼの」
¥5,060
直径7.5前後 × 長さ(持ち手含み)10.5 × 高さ7.5㎝ 容量 200cc ★今回入荷分は前回より高さが少し低めです。 シンプルでいて個性的なマグカップ。 外側は「あけぼの」色。 杉田真紀さんのinstagramより 『思いもかけず世界の情勢が変わっていく中で この色が少しでも前向きで、明るい希望が感じられる色になればいいな、 という気持ちが強くなってきて。 朝焼けの、太陽が昇っていく間の空の色。 それを「あけぼの」と名付けました。』 生み出すまでの想いが伝わるやさしい色合い。 杉田真紀さんのブログも是非チェックしてみてください。 「新色、あけぼののこと」 https://mano205.exblog.jp/241450214/ 砂糖菓子を思わせる色と質感に懐かしい感覚がわきあがりました。 是非手に取っていただきたいです。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 コーヒーはもちろん、お茶でもミルクでもココアでもどうぞ。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 そして薄くて軽くて、繊細。陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 割れないように大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 *色合いやカタチは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *ソーサーやスプーン、他のカップは別売り商品です。お問合せください。
-
杉田真紀「まるマグ ラベンダー」
¥5,060
直径10.0~10.5 × 長さ(持ち手含み)13.0~13.5 × 高さ6.7~7.0㎝ 容量 約250~300cc ラベンダー色が鮮やかなカップ。 コロンとしたやさしい丸み。シンプルでいて個性的です。 コーヒーでも紅茶でもココアでも。 スープにもおススメです。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 外側はラベンダー色。 「北海道らしいものを」と作り出したラベンダー色のうつわたち。 鮮やかな紫色。ツヤ消しで品が良いです。 色の濃淡、かすれた感じや釉薬の垂れがひとつずつ違い表情豊かです。 *色ムラやカタチは個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 薄くて軽くて、繊細。 陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *比較のスプーンは別売り商品です。
-
関太一郎「そば猪口 ブロンズ×粉引」
¥2,750
直径9.0cm前後 × 高さ6.0~6.5㎝ シンプルなそば猪口。 ざる蕎麦やそうめんなどで大活躍。 お茶やコーヒーのカップとしても持ちやすい大きさです。 アイスクリームやフルーツに 野菜スティック、ディップや薬味・・ 使い方はご自由に。 外側はブロンズ色。 鈍く光沢のある金に薄く何層にも黒いベールをまとわせたような 品の良い落ち着きある色合い。 内側は粉引。 青みがかかった、やわらなかアイボリー。 部分的に桃色がかっていたり、窯変の茶色が入ったり、色ムラがあります。 同じ釉薬でも焼成するときの置き場所などで色合いは変わるようです。 鉄分の黒い点が味わいを出しています。 スベスベの質感。 部分的にザラッとしたところもあります。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 色合い、カタチに個体差があります。お届けの際はまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 *温め直し程度(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ★スプーンや小皿などは別商品です。お問合せください。
-
加藤祥孝「しのぎコーヒーカップ 白」
¥3,300
8.5~8.8 × (持ち手含み)12.0 × 高さ6.5~6.8㎝ しのぎがカッコイイ、粉引のコーヒーカップ。 マグカップより少し小ぶり。 容量約190㏄ ずっしりと安定感あります。 持ち手は幅広で大きめ。 軽くはないけれど、しっかり持てるおかげか重さはあまり気にならないかと思います。 コーヒー、紅茶、カフェオレ、ミルク・・お好きなものをどうぞ。 スープにもおススメです。 時間ないけどひと口だけって時。 来客時、お相手に「残しちゃいけない」って負担にさせない程よい量。 個人的には大きいカップが大好きなのですが、小さいカップも使いはじめたら思いのほか便利で重宝しています。 粉引の白。やさしいアイボリーでツルツルとなめらなか質感。 細いしのぎ(シマシマの削り模様)の部分はザラリとした質感。 しのぎの凸部分や持ち手の側面に透ける黒、フチの黒、鉄分の点々の黒。 やさしい白に黒が入ってグッと引き締まった印象に。 貫入(表面のヒビ割れ模様)があります。 使い込むうちの経年変化を楽しんでいただけると幸いです。 *小さな石の凹凸や亀裂のように穴が開いているところがあります。 うつわの特徴です。欠陥ではありませんので画像をご確認の上、ご了承ください。 *カタチ、色合い、色ムラなどかなり個体差があります。 黒い点々が多いもの、点の大小、しのぎの入り方なども同じものはありません。 お届けの際は基本おまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1分弱)程度でしたら電子レンジの使用OKです。 *オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *リム皿、スープカップ、マグカップ、スプーンは別商品です。
-
加藤祥孝「しのぎコーヒーカップ 黒」
¥3,300
8.6~9.0 × (持ち手含み)12.0 × 高さ6.5~6.8㎝ しのぎがカッコイイ、鉄釉のコーヒーカップ。 マグカップより少し小ぶり。 容量約190㏄ ずっしりと安定感あります。 持ち手は幅広で大きめ。 軽くはないけれど、しっかり持てるおかげか重さはあまり気にならないかと思います。 コーヒー、紅茶、カフェオレ、ミルク・・お好きなものをどうぞ。 スープにもおススメです。 時間ないけどひと口だけって時。 来客時、お相手に「残しちゃいけない」って負担にさせない程よい量。 個人的には大きいカップが大好きなのですが、小さいカップも使いはじめたら思いのほか便利で重宝しています。 外側は鉄釉の黒。煤(すす)けたような墨黒で、金属釉らしい鈍い光沢があります。 サラサラした質感。 細いしのぎ(シマシマの削り模様)の部分はザラリとした質感で、ところどころグレーに。 内側は粉引の白。やさしいアイボリーでツルツルとなめらなか質感。 貫入(表面のヒビ割れ模様)があります。 使い込むうちの経年変化を楽しんでいただけると幸いです。 *小さな石の凹凸や亀裂のように穴が開いているところがあります。 うつわの特徴です。欠陥ではありませんので画像をご確認の上、ご了承ください。 *カタチ、色合い、色ムラなどかなり個体差があります。 黒い点々が多いもの、点の大小、しのぎの入り方なども同じものはありません。 お届けの際は基本おまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため色素の濃いもの、油モノを入れると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1分弱)程度でしたら電子レンジの使用OKです。 *オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *リム皿、スープカップ、マグカップ、スプーンは別商品です。
-
加藤有紀「スープカップ」ストライプ
¥2,860
直径12.0 × 長さ(持ち手含み)14.5 × 高さ6.8㎝ 容量 350cc弱 たっぷりサイズのスープカップ。 スープはもちろんカフェオレでもシリアルでも。 ヨーグルトやフルーツも似合います。 クリーム色がかったアイボリー。 お菓子のアイシングのような白い模様は「イッチン」という技法によります。 アイシングと同じように描かれたラインはなんだか美味しそう(笑) 可愛いくて、可愛すぎない。 柄が控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや柄は個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機 NG *温め直し(1分弱程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
加藤有紀「マグカップ」
¥2,750
直径9.2 × (持ち手含み)11.5 × 高さ7.8㎝ 容量 約240cc スッキリとシンプルなマグカップ。 コーヒー、紅茶、ココアなど お好みのドリンクに。 やさしいアイボリーに「イッチン」という技法で描かれた模様。 可愛いのに可愛すぎず。 柄も控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 スベスベの質感。 薄手で軽くて使いやすいです。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機はNGです。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
井口淳「黒のフリーカップ」
¥4,000
直径9.0 × 高さ8.0㎝前後 容量 約220cc シンプルな丸いカップ。 イメージとしてはお寿司屋さんのお湯呑みサイズ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンドしたカッコイイ黒。 無地ですが薪窯での窯変により色の濃淡があります。 黒くツヤがあるところはツルツルした質感。 窯変でツヤがないところはザラッとした質感。 自然の力が生み出す味わいを感じられます。 ★色合いやカタチに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
鈴木宏美「スープカップ 淡黄色」
¥3,920
11.0 × 14.0 × 高さ7.5㎝前後 容量 約320cc シンプルな、コロンとしたスープカップ。 ふっくらとした丸みがかわいいです。 スープはもちろん、カフェオレでもヨーグルトでもシリアルでも。 個人的に、味噌汁、納豆、サラダ・・と重宝しています。 やさしいクリーム色。 青みを帯びた部分、窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 サラサラした質感。 *色合いやカタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
姉崎雅彦「スープカップ大」
¥2,480
白)13.5 × (持ち手含) 16.8 × 高さ7.5㎝ 容量 約350cc強 ピスタチオアッシュ)13.0 × (持ち手含) 16.5 × 高さ7.0㎝ 容量 約350cc ★以前より少し大きめです。 コロンと丸いスープカップ。 ワカメスープにコーンポタージュ、シチューでもお味噌汁でも。 カフェオレやミルクティーも似合いそう。 シリアルやヨーグルトにも重宝します。 スープカップは「持ち手付のボウル」 サラダでもスイーツでも好きなようにお楽しみください。 納豆混ぜるのにも便利ですし、うちでは子供のパスタやカレー用としてスープカップが活躍しました。しっかり持って食べられるのでオススメです。 ピスタチオアッシュはグリーンがかったくすんだグレイ。 濃淡や色ムラなど、色合いは毎回微妙に異なります。 白マットは青みがかったオフホワイト。 鉄分の黒点やピンホールがありますが味わいと楽しんでいただけると幸いです。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。使い込むうちに経年変化するうつわです。 ★使いはじめは《盛り付け前にさっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 主張しすぎない、さりげないデザインのうつわたち。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさでイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
姉崎雅彦「マグカップS字」白
¥2,480
直径10.0~10.7 × (持ち手含み)14.0 × 高さ10.0㎝前後 容量 400cc弱 S字のくびれが特徴のマグカップ たっぷりサイズ。 コーヒーや紅茶、緑茶やココア、スープにも。 ビールや焼酎にもよさそうです。 シリアルやヨーグルト、アイスやフルーツなどでパフェも楽しめます。 青みがかった白。つや消しでやさしい色合い。 窯変による焦げ茶色や鉄分の黒点がいい味を出しています。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。 使い込むうちに経年変化するうつわです。 使いはじめは《さっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
鈴木美佳子「小さいコップ 白マット」
¥2,970
直径6.2~6.6 × 高さ6.0㎝ 容量 約80㏄ シンプルに小さいコップ。 梅酒や甘酒 コーヒーでもジュースでも 「少し欲しい」というときにちょうどいいサイズ。 野菜スティックを入れてみたり ひとくちスイーツにも便利です。 自由にお楽しみください。 ベージュに近い温かみのある白。 ツヤを抑えたやさしい色合いです。 貫入 (素地と釉薬の収縮率の違いによってできるヒビ模様) があります。 使い込むうちに経年変化を感じられるうつわです。 使い始めは水(またはお湯)をくぐらせてからご使用ください。 鉄分の黒い点や小さなピンホールがあります。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 サラサラした質感。 カタチや大きさ、貫入の入り方など個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 鈴木美佳子さんのうつわは無駄を削いだ洗練されたデザインと独特な色合いが魅力です。 カッコイイのに気負わない、個性的なのに主張しすぎないうつわ。 ★ご使用後は早めに洗い、十分に乾燥させてから収納してください。 *温め直し(10秒程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *漂白剤の使用はおススメしません。 他のうつわやカトラリーは別商品です。お問合せください。
-
姉崎雅彦「特大スープマグ 白」
¥2,700
SOLD OUT
13.5~14.0 × (持ち手含み)18.0 × 高さ7.5㎝ 容量 約550㏄強 たっぷりサイズのフラットマグカップ。 具沢山の豚汁やシチューはたっぷり食べたくてお願いして作っていただきました。 「そんなに要らない」ってときは半分くらいでもサマになります。 サラダや煮物の鉢としてもおススメ。 深さがあるので見た目よりたっぷり入ります。 カレーやパスタ、どんぶりものにも。 薬味をどっさり入れた納豆なら3~4人分? 安定感があって持ち手があるので混ぜやすいです。 例えばサラダを華やかに見せたいときは口が広がった大きめの鉢がおススメですが、場所をとらずにコンパクトにまとめたいときは重宝すると思います。 固定観念にとらわれず自由にお楽しみください。 青みがかった白。つや消しでやさしい色合い。 白く垂れた釉薬がかわいい。 鉄分の黒点やピンホールがありますが味わいと楽しんでいただけると幸いです。 スベスベした質感。 目立たないですが貫入があります。使い込むうちに経年変化するうつわです。 ★使いはじめは《盛り付け前にさっと水(お湯)を通す》ことをおススメします。急な色合いの変化を防げます。 ★個体差があります。お届けの際にはお任せとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
加藤祥孝「鉄釉スープマグ」
¥3,850
SOLD OUT
10.5~11.2 × (持ち手含み)13.8 × 高さ6.6~6.8㎝ 容量約320㏄ 黒のスープカップ。 安定感あるたっぷりサイズ。 持ち手は幅広で、大きめ。 ずっしり重量感があるのに、持ちやすいからか重さがあまり気にならないです。 (そうは言っても「軽さ」重視の方にはおススメできません。中身が入ればそれなりに重くなります。) カボチャのスープやコーンポタージュ、味噌汁や豚汁など 「たっぷりのスープ」がお好きな方に。 もちろんカフェオレでもココアでも。 サラダやシリアルにも便利です。 外側は鉄釉の黒。煤(すす)けたような墨黒でサラリとした質感。 金属釉らしい鈍い光沢があります。 *石の突起、亀裂などはうつわの特徴です。欠陥ではありません。 内側は粉引の白。やさしいアイボリーでツルツルなめらかな質感。 カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けはおまかせとさせていただきます。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別商品です。
-
姉崎雅彦「フリーカップ小」
¥1,080
SOLD OUT
8.8~9.5 × 高さ約6.5㎝ 容量 約180cc *個体差あります くびれが持ちやすいカップ。 お茶でもコーヒーでも。 深めの小鉢としてお惣菜を入れたり そば猪口として使ったり プチデザートにも便利です。 白はグレイがかったアイボリー。 ピスタチオアッシュはグリーンがかったグレイ。 釉薬の色ムラが土ものらしく味わいがあります。 スベスベ滑らかで心地良い質感。 目立たないですが貫入があります。 ★使い込むうちに経年変化するうつわです。 使いはじめ数回は水(またはお湯)を張ってからご使用ください。急な変化をおさえられます。 鉄分の小さな黒点やピンホール、色合いの変化など味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *大きさや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 主張しすぎない、さりげないデザインのうつわたち。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさでイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *温め直し(1分弱程度)の電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーや他のうつわは別商品です。お問合せください。
-
吉永哲子「両手付フラットマグ大 黒」
¥4,100
SOLD OUT
★こちら在庫2つありますが、微妙にガタツキがあるため店頭販売のみとしています。実際にご確認の上でお買上げくださいませ。 直径14.5~15.0 × 長さ(持ち手含む)20.0~21.0 × 高さ6.0~6.3㎝ 容量 約500cc *耐熱ではありません 耳のように持ち手がついたスープマグ?ボウル? 大きくてかわいい。 具沢山のスープやシチュー、豚汁はたっぷりほしい。 カボチャのスープやコーンスープが映えそう。 たっぷり入れず半分くらいでも違和感ないです。 サラダを入れたり カレーやパスタにも重宝します。 どんぶり風にごはんものにも。 お弁当感覚であれこれ詰めた「うちランチ」にもおススメです。 スナック菓子を入れたり和菓子を並べたり・・ どうぞお楽しみください。 安定感があって持ちやすいって重要。 ひっくり返しそうな小さなストレスがなくなります。 鈍い光沢のある鉄錆釉の黒。 少しザラリとした質感。 →使い込むうちにしっとりと落ち着いたツヤが出てきて、表面も滑らかになってきます。 経年変化をお楽しみください。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 難しいこと抜きで気軽に使える感じが素敵です。 カタチや大きさ、色ムラなど個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 *温め直し(2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別売り商品です。お問合せください。
-
鈴木美佳子「マグカップ 掛け分け 中」
¥4,400
SOLD OUT
直径8.3 × 長さ(持ち手含む)11.8 × 高さ6.6㎝前後 容量 約220~230cc シンプルでいて個性的なマグカップ。 ブラックコーヒーが似合います。 もちろん紅茶でも。カフェオレでも。 外側はマンガン釉の焦げ茶色。 全体的に光沢を抑えた落ち着いた色合いながら、フチなど部分的に品良くキラリ。 内側は貫入の入った白。 使い込むほどに色が入っていく様子を楽しんでいただきたいうつわです。 持ち手は外側だけふっくら丸く、中央に隆起があります。これが絶妙に持ちやすいです。 さりげなく計算されたデザイン。 少しザラッとした質感。 カタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 鈴木美佳子さんのうつわは無駄を削いだ洗練されたデザインと独特な色合いが魅力です。 カッコイイのに気負わない、個性的なのに主張しすぎないうつわ。 *温め直し(1分程度)は電子レンジOK *オーブン、直火、食洗機はNG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 スプーンやお皿は別商品です。
-
鈴木美佳子「デザートカップ 白」
¥4,400
SOLD OUT
直径10.2~10.5 × 高さ7.3㎝前後 (本体のカップ部分の高さ約5㎝) スッキリとしたデザインの足付きのカップ。 アイスクリームにプリンアラモード、ミニパフェ・・ フルーツを入れたりカップケーキを入れたり・・ お楽しみください。 ドリンクにも使えます。 サラダでもスープでも。 使い方は自由です。 花器にしても素敵です。 ツヤ消しのアイボリー。 ほんのりベージュがかった温かみのある白。 細かく貫入が入っています。 (貫入とは、素地と釉薬の収縮率の違いによってできるヒビ模様のことをいいます。) 経年変化を感じられるうつわです。 色合いの変化を楽しんでいただきたいですが、いきなり染みが付かないように、使い始めは盛る前に水をくぐらせ、サッと拭いてご使用ください。 ところどころ鉄分の黒い点があります。 サラサラした質感。 鈴木美佳子さんのうつわは無駄を削いだ洗練されたデザインと独特な色合いが魅力です。 カッコイイのに気負わない、個性的なのに主張しすぎないうつわ。 日常使いにはもちろん、ハレの日にも活躍してくれます。 カタチや色合いなど個体差があります。お届けの際はおまかせとさせていただきます。 *温め直し(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木美佳子「グレイのゴブレット」
¥4,400
SOLD OUT
直径8.0 × 高さ8.0㎝前後 スッキリとしたデザインのゴブレット。 足付きのカップです。 ワイン、日本酒、梅酒におススメ。 水でもお茶でもなんでも。 「いつもと同じもの」が「特別」に感じるかと思います。 野菜スティックを入れてみたり ミニパフェにしてみたり 使い方は自由です。 花器にしても素敵です。 ツヤ消しのグレイ。 緑色を帯びた濃いグレイから白に近いグレイまでのグラデーション。 一本入ったラインとフチには細く黒に近いグレイ。 キリっとカッコイイです。 スベスベした質感。 シャープな角度、ゆるやかなカープ、スッキリとしたライン・・ 細部までどこを見ても美しい。 鈴木美佳子さんのうつわは無駄を削いだ洗練されたデザインと独特な色合いが魅力です。 カッコイイのに気負わない、個性的なのに主張しすぎないうつわ。 日常使いにはもちろん、ハレの日にも活躍してくれます。 カタチや色合いなど個体差があります。お届けの際はおまかせとさせていただきます。 *温め直し(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
加藤祥孝「鉄釉しのぎマグカップ」
¥3,630
SOLD OUT
9.5 × (持ち手含み)12.5 × 高さ7.3㎝前後 しのぎがカッコイイ黒のマグカップ。 容量約230㏄ ずっしりと安定感あります。 持ち手は幅広で大きめ。 しっかり持ちやすいお陰で重さはあまり気にならないかと思います。 ブラックコーヒーが似合います。 もちろんカフェオレでもココアでも牛乳でも。 スープやヨーグルト、シリアルやアイスクリームなども楽しめます。 外側は鉄釉の黒。煤(すす)けたような墨黒で、金属釉らしい鈍い光沢があります。 サラサラした質感。 細いしのぎ(シマシマの削り模様)の部分はザラリとした質感で、ところどころグレーに。 *石の凹凸や亀裂はうつわの特徴です。欠陥ではありません。 内側は粉引の白。やさしいアイボリーでツルツルとなめらなか質感。 *カタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。お届けはおまかせとさせていただきます。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、紅茶など色素の濃いもの、油モノは染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、水(またはお湯)を張ってからご使用いただけると染みが防げます。 煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別商品です。