-
石原ゆきえ「白マット 片口 中」
¥3,560
直径15.5 × (口含み)16.5 × 高さ5.7㎝ 一点モノです。 シンプルな白い片口。 煮物やサラダなどお惣菜が映えます。 「何に使うんですか?」と聞かれることが多い片口。 鉢やボウルと同じように考えていただきたいと思います。 もちろん注ぎ口を活かさない手はありません。 酒器として、湯冷ましとしてのご利用はおそらく王道。 ドレッシング、ソースやタレなどにも便利です。 好きなようにお楽しみください。 それにしても、注ぎ口があるだけで、なんて可愛いくなるんでしょう♪ うっすら青みがかったアイボリー。 無地ですが薄茶色の粒子のツブツブ感や釉薬の垂れなど表情豊かです。 鉄分の黒点なども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 表面スベスベしたところとツブツブしたところとあります。 ぽってり厚みがあり重量あります。軽いうつわをお探しのかたにはおススメしません。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 貫入があるので使い込むうちに味わいが出てきます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。
-
石原ゆきえ「白マット 片口 小」
¥3,200
直径10.0 × (口含み)11.2 × 高さ7.4㎝ 一点モノです。 シンプルな白い片口。 「何に使うんですか?」と聞かれることが多い片口。 鉢やボウルと同じように考えていただきたいと思います。 もちろん注ぎ口を活かさない手はありません。 酒器として、湯冷ましとしてのご利用はおそらく王道。 ドレッシング、ソースやタレなどにも便利です。 ほうれん草のお浸しや、キャロットラペなどお惣菜に。 深さがあるので野菜スティックを入れるのにもよさそうです。 アイスを入れてミニパフェ風にも。 好きなようにお楽しみください。 それにしても、注ぎ口があるだけで、なんて可愛いくなるんでしょう♪ うっすら青みがかったアイボリー。 無地ですが薄茶色の粒子のツブツブ感や釉薬の垂れなど表情豊かです。 鉄分の黒点なども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 表面スベスベしたところとツブツブしたところとあります。 ぽってり厚みがあり重量あります。軽いうつわをお探しのかたにはおススメしません。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 貫入があるので使い込むうちに味わいが出てきます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。
-
石原ゆきえ「白化粧 ピッチャー」
¥8,910
【01】 9.8 × (持ち手入れて)14.5 × 高さ12.6㎝(本体高さ12.0cm) 容量 約400㏄強 【02】 9.5 × (持ち手入れて)15.0 × 高さ12.2㎝(本体高さ11.2cm) 容量 約400㏄ 【03】 10.8 × (持ち手入れて)15.0 × 高さ12.0㎝(本体高さ11.0cm) 容量 約450㏄ インテリア性の高いピッチャー。それぞれ1点モノです。 水差し、湯冷まし、お酒やワインに。 麦茶でもジュースでも、めんつゆにも便利です。 木のキッチンツールを入れたくなります♪ 花器としてもおススメ。 生花はもちろん、ドライもカッコよく決まります。 ずっしりと安定感があるので大きめの花でも倒れることなく安心です。 外側は白化粧。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、気泡があったり、かすれて素地が見えたり、なんとも魅力的な白。 ザラっとした質感。 内側は01は白マット、02と03は黒マット。 なめらかでスベスベした質感なので洗い易いです。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。
-
石原ゆきえ「スープカップ 白」
¥3,920
10.2 × 持ち手含み13.5 × 高さ5.2㎝ 容量 約200cc 浅めのスープカップ。 スープはもちろんコーヒー、紅茶、カフェオレに。 「持ち手が付いた小鉢」感覚で プチサラダやプチデザートにもおススメです。 ぽってりと厚みがあります。 内側は白マットのスベスベした質感。 外側は白化粧のサラサラした質感。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったようなつや消しの白。 ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白です。 ★経年変化があります。 使うほどに真っ白ではなくなります。特に紅茶は色がつきやすいです。味わいと楽しんでいただけると幸いです。 (漂白した際には十分に洗い流してください。) フチの釉薬がとろりと垂れたものもあります。 *カタチや色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ソーサーやカトラリーは別商品です。お問合せください。
-
石原ゆきえ「リム皿 5寸 白マット」
¥2,970
直径15.5 × 高さ1.8㎝ リム幅約0.8㎝ 内寸13.8㎝ シンプルな白いケーキ皿。 ガトーショコラもフルーツのタルトも映えます。 ほぼフラットなので三角のショートケーキもOKです。 (画像のキャロットケーキは小ぶりです。サイズご確認ください。) 和菓子や焼菓子、フルーツに 小型パン用のパン皿に お漬物や副菜に 取り皿に カップのソーサーに あれば便利です。 やわらかなアイボリー。 鉄分の茶色や黒の点々。 シンプルながら土ものらしいぬくもりがあります。 スベスベした質感。 ずっしりした重みがあります。 軽いお皿をお探しのかたにはおススメしません。 カタチや色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG カップやカトラリーは別商品です。
-
石原ゆきえ「リム深皿 白化粧」
¥3,800
直径17.5~18.0 × 高さ3.7㎝ ★前回よりほんの少し小さめ 浅めのリム付ボウル。 ポテトサラダや春雨サラダ、肉じゃがやきんぴらごぼう・・ ひとり分のお惣菜にちょうどいいサイズ感。 果物を無造作に入れてもかわいいです。 内側は白マットのスベスベした質感。 リム(フチ)部分と外側はサラサラした質感の、つや消しの白化粧。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白です。 ★経年変化があります。使い込むほどに真っ白ではなくなります。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ★ぽってりと厚みがあるのでずっしりしています。 軽いうつわをお探しのかたにはオススメしていません。 カタチやたわみ方など個体差がかなりあります。 上部が水平ではなくたわんだものもあります。(画像参照) お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG
-
石原ゆきえ「たわみボウル」
¥3,800
直径14.0 × 高さ6.0㎝ コロンとした丸みがかわいいボウル。 まん丸ではなく、たわんでいます。そこが魅力。 サラダボウル、スープボウル、小どんぶり・・用途は限りません。 我が家ではサラダ、豚汁、朝のカレーライス、お鍋の取り鉢、シリアル・・など、一年中大活躍しています。 ちなみになにやら黒いのが入っているのは「ひじき丼」。 お茶わん分のごはんにおかずをのせたカンタン小どんぶりをよくやります。 内側は白マットのやさしいアイボリーで、スベスベした質感。 外側はツヤ消しの白。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白。 サラサラした質感です。 この質感とぽってりとした丸みがなんともいえず心地良いです。 使うたびにほっこりした気持ちになります。 ★経年変化があります。 8年ほど使用したものの画像も入れました。真っ白ではなくなります。 カレーの色が着いたりして2回ほど漂白しています。並べてみると違いがよくわかりますね。 洗いざらしのジーンズみたいな使用感が気に入っています。 変化を味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG カップ、カトラリーなどは他の商品です。お問合せください。
-
田村洋「耐熱 両手鍋 小」
¥13,200
直径17.8 × 持ち手含み23.0~23.5 × 高さ15.0㎝ (本体の高さ10.0㎝) 重さ 約1.2kg (本体900g、フタ240g) 耐熱の土鍋。 スッキリとシンプルな黒。 1~2人分のシチューやポトフ、モツ煮や肉じゃが・・ 煮込み料理にピッタリです。 ごはんなら二合余裕で炊けます。 直火やオーブンから熱々をそのまま食卓に。フタを開ける瞬間にテンション上がりそうです。 鈍い光沢のある黒。スベスベした質感。 下部は素焼きでサラサラしています。 インテリア性が高いので仕舞いこまずに出しっ放しにしたくなります。 ■目止めをおススメします。 魚介のスープやカレーなどのにおいがつかないように、一番最初はおかゆやごはんを炊くことをおススメします。 --------- 個人的に、これより大きいサイズを愛用しています。 ごはんの画像は大きいもので炊いたものです。 ごはん以外に、シチューやカレーに使っていますが、中のフチが内側に入り込んだ構造のおかげか、今のところ一度も吹きこぼれたことがありません。 使いやすく、絵になるデザインでお気に入りです。 --------- ★カタチや色ムラなど個体差があります。お届けはおまかせとさせていただきます。 田村洋さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつものごはんが気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 電子レンジ、直火、オーブン OK *IHには対応していません。 *食洗機 NG *温度差に弱いです。熱々のまま流しに入れたり、冷蔵庫からすぐオーブンに入れたりは割れる原因となりますのでご注意ください。 *裏の素焼き部分まで十分に乾かしてから収納してください。
-
田村洋「耐熱 片手鍋 小」
¥5,500
直径15.5~16.0 × 持ち手含み23.0~24.0 × 高さ6.0㎝ ★以前のものより少し大きめです。(グラタンのイメージ画像は以前のものです) 耐熱の土鍋。直火やオーブンから熱々を食卓に。 「トースターでも使えるように」と特注して作っていただきました。 ★持ち手部分も熱くなるので鍋つかみをお使いください。 カセットコンロでも使えます。 グラタンやラザニア、チーズ焼きなど日常に大活躍間違いなしです。 おかずの残りにマヨネーズをかけて焼くだけで立派な一品に♪ 食卓でのオイルフォンデュやチーズフォンデュにも。 耐熱にこだわらず、サラダや煮物の鉢としてもご利用いただけます。 使わないときも仕舞いこまず、野菜や果物も入れてインテリアとしても楽しめそうです。 ツヤをおさえた鈍い光沢のある黒。 スベスベしているところ、ツブツブしているところとあります。 下部は素焼き。サラサラしています。 ★ピンホールあります。味わいと楽しんでいただけると幸いです。 田村洋さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつものごはんが気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 直火、オーブン、電子レンジ OK *IHには対応していません。 《耐熱のうつわについて》 魚介類などのニオイがつくのを避けたい場合、最初におかゆを炊くと目止めになります。 汁物は入れず、グラタンやチーズ焼きのみでご使用の場合は「最初におかゆを」は不要です。 *食洗機 NG *温度差に弱いです。熱々のまま流しに入れたり、冷蔵庫からすぐオーブンに入れたりは割れる原因となりますのでご注意ください。 *裏の素焼き部分も十分に乾かしてから収納してください。
-
杉田真紀「カフェマグ ラベンダー」
¥5,060
直径7.2~7.8 × 長さ(持ち手含み)10.5前後 × 高さ7.5㎝ 容量 200cc弱 ★前回より少し細め低めです。 ラベンダー色が鮮やかなマグカップ。 シンプルで、でも個性的。 コーヒーはもちろん、お茶でもミルクでもココアでも。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 外側はラベンダー色。 「北海道らしいものを」と作り出したラベンダー色のうつわたち。 鮮やかな紫色。ツヤ消しで品が良いです。 色の濃淡、かすれた感じや釉薬の垂れがひとつずつ違い表情豊かです。 *色ムラやカタチは個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 そして薄くて軽くて、繊細。陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *ソーサーにしている各種の皿とスプーンは別売り商品です。お問合せください。
-
杉田真紀「カフェマグ あけぼの」
¥5,060
直径7.5前後 × 長さ(持ち手含み)10.5 × 高さ7.5㎝ 容量 200cc ★今回入荷分は前回より高さが少し低めです。 シンプルでいて個性的なマグカップ。 外側は「あけぼの」色。 杉田真紀さんのinstagramより 『思いもかけず世界の情勢が変わっていく中で この色が少しでも前向きで、明るい希望が感じられる色になればいいな、 という気持ちが強くなってきて。 朝焼けの、太陽が昇っていく間の空の色。 それを「あけぼの」と名付けました。』 生み出すまでの想いが伝わるやさしい色合い。 杉田真紀さんのブログも是非チェックしてみてください。 「新色、あけぼののこと」 https://mano205.exblog.jp/241450214/ 砂糖菓子を思わせる色と質感に懐かしい感覚がわきあがりました。 是非手に取っていただきたいです。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 コーヒーはもちろん、お茶でもミルクでもココアでもどうぞ。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 そして薄くて軽くて、繊細。陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 割れないように大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 *色合いやカタチは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *ソーサーやスプーン、他のカップは別売り商品です。お問合せください。
-
杉田真紀「まるマグ ラベンダー」
¥5,060
直径10.0~10.5 × 長さ(持ち手含み)13.0~13.5 × 高さ6.7~7.0㎝ 容量 約250~300cc ラベンダー色が鮮やかなカップ。 コロンとしたやさしい丸み。シンプルでいて個性的です。 コーヒーでも紅茶でもココアでも。 スープにもおススメです。 内側は生成(キナリ)色。クリーム色がかったアイボリー。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いたような跡が表情豊かです。 外側はラベンダー色。 「北海道らしいものを」と作り出したラベンダー色のうつわたち。 鮮やかな紫色。ツヤ消しで品が良いです。 色の濃淡、かすれた感じや釉薬の垂れがひとつずつ違い表情豊かです。 *色ムラやカタチは個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 薄くて軽くて、繊細。 陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものコーヒーがより美味しく感じると思います。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *比較のスプーンは別売り商品です。
-
杉田真紀「Leafプレート13 生成り/ラベンダー」
¥4,290
直径13.5 × 高さ2.0㎝ 薄手のケーキ皿。 丸いケーキや小型パン、焼菓子に。 取り皿にも便利です。 フラットではなく少し深さがあるので多少のソースやドレッシングは気になりません。 お刺身や酒の肴が映えます。お漬物にも。 用途いろいろ。お好きなように楽しんでください。 生成色にラベンダー色のフチが効いてます。 生成(キナリ)色はクリーム色がかったやさしいアイボリー。 ベージュに近い少し濃い目の色合いです。 フチと裏側はラベンダー色。 「北海道らしいものを」と作り出した色。 鮮やかな紫色。ツヤ消しで品が良いです。 無地に見えて、よく見ると濃淡や刷毛で描いた跡など表情豊かです。 無駄のないスッキリしたデザイン。 サラサラした質感。 杉田真紀さんのうつわは深い色合いと和紙のような独特な風合いが魅力です。 軽くて、繊細。 陶器なの?とビックリするくらい薄いです。 「丈夫」とは言えないですが、使いやすいです。 いつものパン、いつもの料理がより美味しく映えます。 大切に使っているうちに、どんどん愛おしくなるうつわ。 心地良さを体感してください。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *電子レンジ、オーブン、直火、食洗機はNGです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *色合いやカタチは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 *比較用のお皿、マグやスプーンは別売り商品です。
-
加藤祥孝「鉄釉リム6寸皿」
¥3,850
直径18.5~19.0 × 高さ1.8~2.2㎝ ★前回より少し大きめです。 黒のリム皿。 リム幅は約2.5㎝ フラットなので三角のケーキもキレイにのります。 チーズや前菜、漬物などお洒落に使えそう。 パン皿としても、サラダやパスタなどの取り皿にも重宝します。 黒は料理をグッと惹き立ててくれます。 マグロのお刺身のように、そのままでは色が悪く見える食材は 大葉のグリーンやツマの白を土台にするのがコツです。 リムがあるので多少のソースやドレッシングは大丈夫。 鉄釉の黒。煤(すす)けたようなツヤのない真っ黒な部分と 金属釉らしい鈍い光沢のある部分とムラがあります。 サラサラした質感。ツブツブしたりザラッとしたところもあります。 *石の突起や亀裂はうつわの特徴です。欠陥ではありません。 ずっしりと安定感あります。 *カタチ、色ムラなど個体差があります。お届けはおまかせとさせていただきます。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 スプーンは別商品です。
-
鈴木宏美「淡黄色 浅鉢」
¥4,750
直径20.2㎝ × 高さ4.7㎝前後 シンプルな無地の浅鉢。 1~2人分のサラダをこんもりと。 肉じゃがや筑前煮などの盛り鉢に。 少し深さがあるのでソースやドレッシングも大丈夫。 用途の広い、あると便利な大きさです。 ほんのりと薄いクリーム色。 うっすらと青みがかっています。 外側(裏)は釉薬の表面がひび割れたような表情。 「かわいい」というより「カッコイイ」印象です。 ツヤ消しで少しザラっとした質感。 鉄分の焦げ茶色の部分があります。 *カタチ、色ムラは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、控えめで落ち着いた佇まいが素敵です。 うつわそのものは地味で目立たないですが、主役を惹き立ててくれます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木宏美「スープカップ 淡黄色」
¥3,920
11.0 × 14.0 × 高さ7.5㎝前後 容量 約320cc シンプルな、コロンとしたスープカップ。 ふっくらとした丸みがかわいいです。 スープはもちろん、カフェオレでもヨーグルトでもシリアルでも。 個人的に、味噌汁、納豆、サラダ・・と重宝しています。 やさしいクリーム色。 青みを帯びた部分、窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 サラサラした質感。 *色合いやカタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木宏美「5寸皿 淡黄色」
¥3,090
直径15.8 × 高さ2.8㎝ シンプルな丸皿。 ケーキにパンに、取り皿に・・ カップのソーサーとしても使える、用途の広い、あると便利な大きさです。 高台があることで、重ねてあっても、テーブルからも、片手で取りやすいです。 些細なことですが毎日使いうつわには意外と重要です。 白に近い、淡いクリーム色。 ★以前入荷したときのような焦げ色はほとんどなく、やさしい色味です。 遠目には単色ですが、よく見ると青みを帯びていたり、窯変のツブツブ感があったり、なんとも深い味わいがあります。 落ち着いたツヤ消し。 サラサラした質感です。 自己主張しないうつわは、主役の料理やケーキを惹き立ててくれます。 ★色合いや色ムラ、カタチなど個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、控えめで落ち着いた佇まいが素敵。 特別なお手入れ不要でとっても使いやすいです。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ★単品販売です。
-
鈴木宏美「片口ピッチャー 淡黄色」
¥3,920
直径8.2~8.5 × (注ぎ口含む直径) 9.5~10.0 × 高さ10.5㎝ 容量 250㏄前後 コップのような高さのある片口。 底の部分は直径6㎝くらいで、上に向かってふっくらと膨らんでいます。 水差しや湯冷ましに。 酒器とするなら日本酒が合いそうです。 麺つゆを入れるのに個人的におススメ。 野菜スティックを入れてもかわいいです。 花器にしたり カトラリーや箸立てにしたり どうぞ自由にお楽しみください。 淡くやさしいクリーム色。 つや消しで青みを帯びた落ち着いた色合い。 少しザラッとした質感。 フチの釉薬の垂れや窯変による色ムラなど、ひとつひとつ表情が違います。 横から見たときのカタチもそれぞれ違います。 ★お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんの粉引のうつわ。 無地でいて、深みのある色合いが魅力です。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
鈴木美佳子「小さいコップ 白マット」
¥2,970
直径6.2~6.6 × 高さ6.0㎝ 容量 約80㏄ シンプルに小さいコップ。 梅酒や甘酒 コーヒーでもジュースでも 「少し欲しい」というときにちょうどいいサイズ。 野菜スティックを入れてみたり ひとくちスイーツにも便利です。 自由にお楽しみください。 ベージュに近い温かみのある白。 ツヤを抑えたやさしい色合いです。 貫入 (素地と釉薬の収縮率の違いによってできるヒビ模様) があります。 使い込むうちに経年変化を感じられるうつわです。 使い始めは水(またはお湯)をくぐらせてからご使用ください。 鉄分の黒い点や小さなピンホールがあります。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 サラサラした質感。 カタチや大きさ、貫入の入り方など個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 鈴木美佳子さんのうつわは無駄を削いだ洗練されたデザインと独特な色合いが魅力です。 カッコイイのに気負わない、個性的なのに主張しすぎないうつわ。 ★ご使用後は早めに洗い、十分に乾燥させてから収納してください。 *温め直し(10秒程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *漂白剤の使用はおススメしません。 他のうつわやカトラリーは別商品です。お問合せください。
-
石原ゆきえ「植木鉢 グレイ」
¥4,510
直径14.0(内径13.0) × 高さ8.4㎝ 4.5号サイズ シンプルなグレイの植木鉢。 ありそうでない一点モノです。 つや消しのグレイ。 濃いグレイ地に明るめの灰色のペンキをざっくり塗ったようなザックリ感がかっこいいです。 ザラザラした質感。 軽石のような気泡 内側は素焼きです。 はかなげな花よりも、力強いグリーンが似合いそう? 口が広いので多肉の寄せ植えにもよいかと思います。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。
-
石原ゆきえ「植木鉢3号 黒×グレイ」
¥4,510
直径10.8(内径9.2) × 高さ8.8㎝ 個性的な一点ものの植木鉢。 黒とグレイ。 黒はツヤを抑えた墨黒でスベスベした質感。 グレイは明るめの灰色でザラザラした質感。 軽石のような気泡のあるグレイと、なめらかな黒とのコントラスト。 見る角度によって色の配分が変わって印象が変わります。 内側は素焼きです。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。
-
佐藤陽介「たわみボウルS 白マット」
¥2,750
★お問合せくださいましたYさま アドレスが間違っていて戻ってきました。ご確認お願いいたします。 直径12.2~12.8 × 高さ6.2~7.0cm 同じタイプのうつわと比較してSとしてありますが、小鉢ではありません。 (容量約300㏄) コロンとしたボウル。 まん丸ではありません。楕円に近くたわんでいます。 ほうれんそうのお浸しや肉じゃがなどお惣菜やサラダに。 スープにもいいですね。 ぜんざいやあんみつなどスイーツにも。 スベスベした心地よい質感。 ツヤ消しのやさしい白に、ツブツブと薄茶色の点がたくさん入っています。 佐藤陽介さんのInstagramから 「下地に黄なりの釉薬を施した上に白をおいております。 それぞれの釉薬に濃度を変えた鉄粉を混ぜ込んでおります。 施釉と焼成で生まれた一点一点違った奥行きのある白を味わっていただければと思います。 全く街灯のない吸い込まれる様なあの星空の奥行きをポジネガ反転させたイメージです。 白い宇宙があったらこんな感じかな〜」 す・て・き。 「オートミールや全粒粉」をイメージしちゃうわたしの食い意地と違いますね。 やさしい丸み。 底には佐藤陽介さんのトレードマークである「れんこん」モチーフが彫られています。 ★カタチやツブツブの入り方など個体差がかなりあります。 たわんでいるのでひとつのボウルでも高さが異なります。水平ではないです。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 土と石の良いとこ取りした【半磁器】。 多少の吸水性があることで陶器(土もの)らしい経年変化を愉しめ 磁器(石もの)の丈夫な安心感があります。 ↑ 割れないわけではないですけれど陶器と比べたら丈夫です。 佐藤陽介さんのうつわはゆるさが魅力。 盛付けやすく扱いやすく、気負わず使えます。それでいて、いつもの料理も買ってきたお惣菜もおいしそうに見せてくれるのがうれしい。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)でしたら電子レンジOK *オーブン、直火はNG *食洗機をご使用の際には入れ方にご注意ください。水圧でうつわ同士がぶつかると割れるかもしれません。フチが薄手のうつわは手洗いをオススメします。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別売り商品です。お問合せください。
-
関 太一郎「蒼の平皿 6寸」
¥3,520
SOLD OUT
直径18.5 × 高さ1.8~2.2㎝ シンプルなフラットプレート。 フチが立ち上がっていることで用途がぐっと広がります。 パン皿に。ケーキ皿に。 もちろん肉や魚など料理にも。 取り皿としても重宝する大きさです。 スベスベ心地良い質感。 ツヤを抑えた淡く少しくすんだ水色。 湖のような、宝石のような、油彩画のような美しさ。 窯変の薄茶色の点やピンホールがあります。 釉薬が垂れて濃い目のブルーになっていたり表情豊かです。 ★立ち上がりの角度、色合いなど個体差がかなりあります。お届けは基本おまかせとさせていただきます。「なるべく直角に近いもの」などご要望は【備考】にお書き添えください。 関太一郎(セキ タイチロウ)さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
加藤祥孝「グレイ粉引 輪花皿7.5寸」
¥6,050
SOLD OUT
直径23.0~23.5 × 高さ2.5㎝ リム幅 約3.5㎝ リムの内側 約16.5㎝ フチが花びらのようなリム皿。 かわいらしいデザインながら、グレイの粉引が渋くカッコイイです。 ハンバーグ、餃子、お刺身・・ パスタ、炒飯、焼きそば・・ サラダでもなんでもOKです。 パン皿やワンプレートなどにも。 リムが少し立ち上がって深さがあるので多少のソースやドレッシングも大丈夫です。 ツヤを抑えた粉引のグレイ。 緑がかった明るいグレイにまだらに白が入っています。 細かい貫入。大小たくさんの鉄分の点々。 スベスベした質感。 見れば見るほどカッコイイ味わいがあります。 *部分的に小さな亀裂やピンホール(穴)があります。 うつわの特徴です。欠陥ではありませんので画像をご確認の上、ご了承ください。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 日常使いにぴったりなうつわです。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。 一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分)程度の電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 *スプーンは別商品です。