-
姉崎雅彦「リム鉢 ピスタチオアッシュ」
¥3,020
直径18.0~18.0 × 高さ7.2~7.6㎝ 内径(リムの内側) 約13㎝ スッキリとお洒落な鉢。 これで海鮮丼がしたい。と考えながら、まずはサラダに。 (盛り付けイメージ画像は色違いの白です) ごはんものでも軽めのお蕎麦やうどんにも。 肉じゃがなどお惣菜の盛り鉢にもおススメです。 リム(ふち)の内側に盛り付ければリム部分が余白になるのでなんでも美味しそうに見せてくれます。 ベターっと平らに盛らないで、ふんわりと高さを出すとよりいい感じになります。 リムのおかげで持ちやすいのもポイント。 *リムの幅や角度はひとつひとつ微妙に違います。 グリーンがかったグレイ。 薄緑のところ、青みが強いところ、濃淡や釉薬の垂れが魅力です。 使い込むうちに経年変化するうつわです。 鉄分の小さな黒点ややピンホールなども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 スベスベ滑らかな質感。 ★カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーやミルクピッチャーは別商品です。お問合せください。
-
姉崎雅彦「ボウル 大」
¥3,670
直径17.0~17.5 × 高さ9.5㎝前後 ほっこりとした丸みがやさしいボウル。 深くて大きいので用途いろいろ。 サラダボウルとして野菜たっぷり。 煮物などお惣菜なら3~5人分くらいの盛れます。 野菜たっぷりのラーメンや天ぷらうどん カツ丼や親子丼など、ガッツリどうぞ。 スベスベ滑らかで心地良い質感。 ピスタチオアッシュはグリーンがかった明るいグレイ。 ブロンズは、ビターなチョコレート色。 釉薬の垂れ、色の濃淡、シンプルでいて表情豊かです。 使い込むうちに経年変化するうつわです。 鉄分の小さな黒点ややピンホールなども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 『Frog's eye pottery』として活躍中の姉崎雅彦さん。 色合いやカタチももちろんですが、なにより使いやすさイチオシです。 個性的でありながら気負わず使えます。 *電子レンジ OK *食洗機 OK (水圧でうつわが動いてぶつからないよう配置してください) *オーブン、直火 NG 《メタルマークについて》 金属のカトラリーにより筋が残ることがあります。 硬めのスポンジに重曹をつけて磨くと落ちやすいです。 *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
吉永哲子「ドラ鉢小 黒」
¥2,970
SOLD OUT
直径17.2~17.6 × 高さ2.5~2.7㎝ ★以前より少し大きめ。盛り付け例は以前のものです。 シンプルな深皿。 底がフラットで深さがあるので、お皿としても盛り鉢としても用途広く使えます。 サラダや煮物をこんもりと。 お弁当感覚でサンドイッチやオニギリに。 オードブルを並べるのも楽しいです。 ガサガサッと無造作にお菓子を入れるのにも便利。 剣山を入れて花器としても素敵だと思います。 用途は無限。 鈍い光沢がカッコイイ金属釉の黒。 黒いうつわはどんなものもより美味しそうに映えます。 マグロのお刺身のように、そのままでは色が悪く見える食材は 大葉のグリーンやツマの白を土台にするのがコツです。 味わいある色ムラ。少しザラリとした質感。 使い込むうちにしっとりと落ち着いたツヤが出てきます。 経年変化をお楽しみください。 ★カタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。お届けはおまかせとさせていただきます。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 気付くと出番が多い、日常使いにぴったりのうつわたちです。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 湯呑やスプーンは別商品です。
-
吉永哲子「両手付フラットマグ大 黒」
¥4,100
直径15.0~16.0 × 長さ(持ち手含む)22.0 × 高さ6.0㎝前後 容量 約500cc *耐熱ではありません ★前回より少し大きめです。 耳のように持ち手がついたスープマグ?ボウル? 大きくてかわいい。 具沢山のスープやシチュー、豚汁はたっぷりほしい。 カボチャのスープやコーンスープが映えそう。 たっぷり入れず半分くらいでも違和感ないです。 サラダを入れたり カレーやパスタにも重宝します。 どんぶり風にごはんものにも。 お弁当感覚であれこれ詰めた「うちランチ」にもおススメです。 スナック菓子を入れたり和菓子を並べたり・・ どうぞお楽しみください。 安定感があって持ちやすいって重要。 ひっくり返しそうな小さなストレスがなくなります。 鈍い光沢のある鉄錆釉の黒。 少しザラリとした質感。 →使い込むうちにしっとりと落ち着いたツヤが出てきて、表面も滑らかになってきます。 経年変化をお楽しみください。 吉永哲子さんのうつわはスッキリとカッコよく、そして土ものらしい、やさしさが感じられます。 難しいこと抜きで気軽に使える感じが素敵です。 カタチや色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 *温め直し(2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別売り商品です。お問合せください。
-
石原ゆきえ「白マット 片口 中」
¥3,560
直径15.5 × (口含み)16.5 × 高さ5.7㎝ 一点モノです。 シンプルな白い片口。 煮物やサラダなどお惣菜が映えます。 「何に使うんですか?」と聞かれることが多い片口。 鉢やボウルと同じように考えていただきたいと思います。 もちろん注ぎ口を活かさない手はありません。 酒器として、湯冷ましとしてのご利用はおそらく王道。 ドレッシング、ソースやタレなどにも便利です。 好きなようにお楽しみください。 それにしても、注ぎ口があるだけで、なんて可愛いくなるんでしょう♪ うっすら青みがかったアイボリー。 無地ですが薄茶色の粒子のツブツブ感や釉薬の垂れなど表情豊かです。 鉄分の黒点なども味わいと楽しんでいただけると幸いです。 表面スベスベしたところとツブツブしたところとあります。 ぽってり厚みがあり重量あります。軽いうつわをお探しのかたにはおススメしません。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 貫入があるので使い込むうちに味わいが出てきます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 カトラリーは別商品です。
-
石原ゆきえ「リム深皿 白化粧」
¥3,800
直径17.5~18.0 × 高さ3.7㎝ ★前回よりほんの少し小さめ 浅めのリム付ボウル。 ポテトサラダや春雨サラダ、肉じゃがやきんぴらごぼう・・ ひとり分のお惣菜にちょうどいいサイズ感。 果物を無造作に入れてもかわいいです。 内側は白マットのスベスベした質感。 リム(フチ)部分と外側はサラサラした質感の、つや消しの白化粧。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白です。 ★経年変化があります。使い込むほどに真っ白ではなくなります。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 10年以上愛用している「たわみ深皿」との比較画像が一番最後にあります。 ★ぽってりと厚みがあるのでずっしりしています。 軽いうつわをお探しのかたにはオススメしていません。 カタチやたわみ方など個体差がかなりあります。 上部が水平ではなくたわんだものもあります。(画像参照) お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG
-
石原ゆきえ「たわみボウル」
¥3,800
直径14.0 × 高さ6.0㎝ コロンとした丸みがかわいいボウル。 まん丸ではなく、たわんでいます。そこが魅力。 サラダボウル、スープボウル、小どんぶり・・用途は限りません。 我が家ではサラダ、豚汁、朝のカレーライス、お鍋の取り鉢、シリアル・・など、一年中大活躍しています。 ちなみになにやら黒いのが入っているのは「ひじき丼」。 お茶わん分のごはんにおかずをのせたカンタン小どんぶりをよくやります。 内側は白マットのやさしいアイボリーで、スベスベした質感。 外側はツヤ消しの白。 スポンジケーキに薄ーく生クリームを塗ったような、ところどころに気泡があったり、かすれて下地が見えたり、なんとも魅力的な白。 サラサラした質感です。 この質感とぽってりとした丸みがなんともいえず心地良いです。 使うたびにほっこりした気持ちになります。 ★経年変化があります。 8年ほど使用したものの画像も入れました。真っ白ではなくなります。 カレーの色が着いたりして2回ほど漂白しています。並べてみると違いがよくわかりますね。 洗いざらしのジーンズみたいな使用感が気に入っています。 変化を味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 石原ゆきえさんのうつわはなめらかな曲線や独特な質感が素敵です。 カッコ良く、やさしい、オトナの魅力を感じます。 美しいだけじゃなく実用的。日常使いに是非。 *【白化粧】汚れ防止に撥水処理してあります。(煮沸不要) 外側の白は、湿ったままだとカビで黒ずんでしまいます。 食器棚に仕舞う時には十分に乾燥させるようお気をつけください。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG カップ、カトラリーなどは他の商品です。お問合せください。
-
田村洋「黒 リム深皿中」
¥3,850
直径19.5~20.6 (内寸約15cm) × 高さ3.0~3.5㎝ リム付きのシンプルな深皿。 サラダやパスタにおススメ。 チャーハンやカレーにも。 (浅いので大きめのお茶わん一膳分程度が適量。ガッツリ食べたい方には深くて大きいサイズをおススメします) 肉じゃがやフライドポテトをこんもり盛ったり おやつやフルーツにも。 鈍い光沢のある墨黒。 窯変による色ムラがカッコイイです。 全体的にスベスベした質感。 ツブツブしていたりザラッとしたところもあります。 ★リムが水平ではなく微妙にたわんでいるものがあります。(画像参照) 手仕事の味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ★カタチ、色ムラなど個体差がかなりあります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。ご要望は【備考】にお書き添えください。 磁器なので陶器に比べたら丈夫です。←割れないわけではありません。 田村洋さんのうつわは、カッコよくて実用的。 いつもの食事が気負わないでもサマになる、日常使いにおススメのものばかりです。 温め直し(1分程度)は電子レンジ OK 食洗機 OK ←ぶつからないよう入れ方に注意してください。 *オーブン、直火 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
関 太一郎「茶わん 黒」
¥3,300
直径12.2~12.8 × 高さ6.7㎝前後 シンプルなごはん茶わん 無地でスッキリ。 ごはんに限らず煮物やサラダ、スープやカフェオレなど鉢やボウルとしても使えます。 鈍い光沢のある黒。 うっすらとシルバーの膜を張ったような独特な深い墨黒。 粒子のツブツブ感や小さなピンホール。 使い込むほどに経年変化を楽しんでいただけます。 スベスベの質感。 カタチや色合いは個体差があります。お届けは基本おまかせとさせていただきます。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
関太一郎「茶わん ブロンズ×粉引」
¥3,520
直径12.8㎝前後 × 高さ6.4~6.8㎝ 味わい深いごはん茶わん。 土ものらしく、かつカッコイイです。 外側はブロンズ色。 鈍く光沢のある金に薄く何層にも黒いベールをまとわせたような 品の良い落ち着きある色合い。 内側は粉引。 やわらなかアイボリーに鉄分の黒点。 釉薬が縮れたような貫入(ヒビ割れ)が味わいあります。 スベスベの質感。 経年変化するうつわです。 釉薬の垂れや窯変の色ムラなども楽しめます。 カタチ、色ムラに個体差がかなりあります。お届けの際はまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し程度(1分弱)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 ★スプーンは別商品です。
-
関 太一郎「浅鉢16㎝ 蒼」
¥2,530
直径16.0~16.5 × 高さ3.6~4.0㎝ 一人分のサラダや煮物などお惣菜に。 中央にこんもり盛り付けやすく料理が映えます。 ツヤを抑えた淡いブルー。 くすんだグレーがかったところ、青みの強いところ、色ムラがあります。 スベスベの質感。 鉄分の黒点やピンホールなど味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ★今回入荷分はブルーが薄めなものが多いです。 個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
関 太一郎「浅鉢12㎝ 蒼」
¥1,760
直径12.2 × 高さ2.8㎝ 小さな浅鉢。 お漬物や薬味に。 深さがあるのでタレやソース、ディップにも。 少量の副菜やナッツ、酒の肴など、あると便利です。 ツヤを抑えた淡いブルー。 くすんだグレーがかったところ、青みの強いところ、色ムラがあります。 スベスベの質感。 鉄分の黒点やピンホールなど味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ★今回入荷分はブルーが薄めなものが多いです。 個体差がかなりあります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 ご要望は【備考】にお書き添えください。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(30秒程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
関 太一郎「特注 中鉢16㎝ 黒」
¥2,750
SOLD OUT
直径16.8 × 高さ5.2㎝ 口が広い鉢。 別名「あんみつ鉢」 以前、甘味処さんの「あんみつ用」に特注したものがとってもよかったので黒バージョンを作っていただきました。 フルーツやアイスてんこもりの「あんみつ」はもちろん 一人分のサラダや煮物などお惣菜におススメです。 中央にこんもり盛り付けやすく料理が映えます。 深さがあるので意外とたっぷり入ります。 小どんぶりとして軽めの親子丼やチラシ寿司などにも。 鈍い光沢のある黒。 うっすらとシルバーの膜を張ったような独特な深い墨黒。 粒子のツブツブ感や小さなピンホール。 使い込むほどに経年変化を楽しんでいただけます。 スベスベの質感。 ★濡らすと貫入(ヒビのような表面の模様)が目立ちます。ビックリされるかと思いますが乾けば戻ります。使い込むうちに目立たなくなり、しっとり味わいが増します。どうか気にせずお使いくださいませ。 関太一郎さんのうつわは、滑らかで美しいラインと深い色合いが魅力です。 美しいだけじゃなく実用的。 カタチや色合いは個体差があります。お届けは基本おまかせとさせていただきます。 特別な手入れは不要です。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
加藤祥孝「粉引 ごはん茶わん」
¥3,080
直径11.8 × 高さ5.7㎝前後 少し小ぶりなごはん茶わん。 下部にはしのぎ模様。 ぽってりした丸みがかわいいです。 白いごはんはもちろん、炊き込みごはんでも玄米でも美味しく惹き立ててくれます。 粉引の白。 生クリームのようなやさしいアイボリー。 うっすらと素地を感じる濃淡。 鉄分の黒い点。 フチのグレイ。 表情豊かです。 鈍くツヤがあり、スベスベしたなめらかな質感です。 経年変化を感じられるうつわ。 味わいと楽しんでいただけると幸いです。 加藤祥孝(カトウヨシタカ)さんのうつわは、土ものらしい、程よい厚みがあります。 スッキリとカッコ良く、でも親しみやすい。 無地でも味わい深く、ホッとさせてくれます。 *カタチ、色ムラなど個体差があります。 お届けはおまかせとさせていただきます。 *温め直し(1分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 【粉引(コヒキ・コビキ)のうつわ】 洗うと水を吸ってムラができることがあります。 ビックリしますが、乾燥すれば元に戻りますので安心してください。 下記は、ごはんだけの場合は気にしなくて大丈夫です。念のため記載しておきます。 ----- 吸水性があるため、カレーやトマトソースなど色素の濃いもの、油モノを盛ると染みになることがあります。一番最初に付く染みは漂白しても取れないのでご注意ください。 最初の数回は、盛り付ける前にさっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。煮沸(*)できないうつわはこれだけでも違います。 *使い始める前に【煮沸】すると染みにくくなります。 煮沸のやり方など、粉引のうつわについての詳細はブログをご覧ください。 http://kitto.motto-egao.com/ -----
-
加藤有紀「ごはん茶わん」中
¥2,530
直径11.8 × 高さ6.3㎝ 薄手で軽いお茶わん。 ストライプと水玉。 白米はもちろん、雑穀ごはんとか炊き込みごはんとか・・ふんわり盛りたくなります。 クリーム色がかったアイボリー。 お菓子のアイシングのような白い模様は「イッチン」という技法によります。 アイシングと同じように描かれたラインはなんだか美味しそう(笑) 可愛いくて、可愛すぎない。 柄が控えめなので他のうつわとも合わせやすいです。 鉄分の黒点があります。 土ものの味わいと楽しんでいただけると幸いです。 *カタチや柄は個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 加藤有紀さんのうつわは、やさしい印象。 ゆるゆるとした印象に癒されます。 汚れ止めの加工を施してありますので煮沸の必要はありません。 *「絶対に汚れが付きません」というものではありません。 陶器なので使い込むほどに味わいが出ます。経年変化をお楽しみください。 ★ご使用前も、ご使用後も、長時間水に浸さないようお願いします。 水に浸すと高台(釉薬がかかっていない部分)から水が浸透し、汚れ止め加工の効果で内部が乾きにくくなってしまいます ご使用後は早めに洗って十分に乾かしてから収納してください。 *オーブン、直火、食洗機 NG *温め直し(1分弱程度)は電子レンジ OK (作家さんはNGとしています。自己責任にてお願いいたします) カトラリーは別商品です。お問合せください。
-
井口淳「あじさい色の茶わん」
¥4,000
直径13.5 × 高さ5.6㎝ 紫がかったくすんだブルーのお茶わん。 無地ですが濃淡が美しいです。 ごはん茶わんとしてだけではなく サラダや煮物、酢の物などの鉢としてもおススメです。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンドした黒土。 高台部分がカッコイイ。 ツルツルした質感。 焼き締めのお茶わんより少し大きめで、少し重めです。 ぽってりとした厚みがかわいいです。 ★色合いやカタチに個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
井口淳「焼き締めの茶わん」
¥4,000
直径13.0 × 高さ5.5㎝ 焼き締めのごはん茶わん シンプルでいて味わいあります。 白いごはんはもちろん、雑穀米や混ぜごはんもより美味しくなりそうです。 焼き締めのうつわ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンド。 鈍くツヤのあるブロンズ色部分と、ツヤのない薄茶色部分があります。 薪窯の炎の仕事。 色合いや濃淡は焼成時の置き場所によっても変わります。 全く同じものは二つとありません。 土の粒子のツブツブ感。ザラッとした質感。ササっと描かれた線模様。 カッコイイです。 最初はザラザラしていますが、使い込むうちにしっとり変化してくるかと思います。 まん丸ではない、少したわんだところが愛おしい。 (まん丸のものもある中で、個人的な好みであえて選ばせていただきました) ★個体差があります。お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
井口淳「リム浅鉢」
¥8,000
01) 直径19.8 × 高さ3.2㎝ 内寸(リムの内側) 約16.0㎝ 02) 直径20.0 × 高さ3.5㎝ 内寸(リムの内側) 約16.0㎝ 03) 直径19.5 × 高さ3.5㎝ 内寸(リムの内側) 約15.0㎝ 焼き締めの浅鉢 キリリとカッコよく料理を引き立ててくれます。 ポテトサラダや大根サラダなど白が入るとグッと映えます。 唐揚げを山盛りにしたらおいしそう。 軽めのパスタやチャーハンにも。 フルーツを入れても素敵です。 焼き締めのうつわ。 備前の土に地元(静岡)の土も少しブレンド。 鈍くツヤのあるブロンズ色。 土の粒子のツブツブ感。ザラッとした質感。 炎が織りなす濃淡、ろくろの跡、ササっと描かれた線模様・・ 渋く味わい深いです。 井口淳さんのうつわは渋カッコイイものから、華やかなものまで豊富。 土をブレンドし、釉薬も微調整し、ご自分の手でカタチにしたうつわたちは、最後は炎の力にゆだねられます。そこから生まれる、計算できない美しさやおもしろさ。 ひとつひとつが表情豊かで魅力的です。 【 お取り扱いについて 】 ご使用前に水(またはお湯)をくぐらせてください。 ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。 油の染みや色がつくかもしれませんが、気にせずどんどん使ってください。 経年変化するうつわです。 使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG スプーンは別商品です。
-
鈴木宏美「淡黄色 浅鉢」
¥4,750
直径20.2㎝ × 高さ4.7㎝前後 シンプルな無地の浅鉢。 1~2人分のサラダをこんもりと。 肉じゃがや筑前煮などの盛り鉢に。 少し深さがあるのでソースやドレッシングも大丈夫。 用途の広い、あると便利な大きさです。 ほんのりと薄いクリーム色。 うっすらと青みがかっています。 外側(裏)は釉薬の表面がひび割れたような表情。 「かわいい」というより「カッコイイ」印象です。 ツヤ消しで少しザラっとした質感。 鉄分の焦げ茶色の部分があります。 *カタチ、色ムラは個体差があります。 お届けの際にはおまかせとさせていただきます。 鈴木宏美さんのうつわは、控えめで落ち着いた佇まいが素敵です。 うつわそのものは地味で目立たないですが、主役を惹き立ててくれます。 煮沸の必要はありませんが、使い始めは、さっと水(またはお湯)をくぐらせてからご使用いただけると染みが防げます。 *温め直し(1~2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
妻井瑞季「浅鉢」
¥4,150
SOLD OUT
直径15.7 × 高さ4.0㎝ シュッとスッキリした浅めの鉢。 きんぴらやお浸し、サラダなどのお惣菜にぴったり。 中央にこんもり盛るとなんとも美味しそうです。 りんごや柿にもいいですね。 カレーにも使ってみました。 ★盛り付け画像には私物を使用しています。色合いは01に似ています。参考にしてください。 土ものらしさを感じる、落ち着いた色合い。 焼き締めですが、釉薬はかかっています。 色の濃淡、ろくろの跡、土の粒子のツブツブ感。 天然の植物灰がみせる豊かな表情。 ゴツゴツザラザラしていそうに見えて、サラサラした質感です。 妻井瑞季(ツマイミズキ)さんのうつわは控えめながら凛とした強さを感じます。 土ものらしく、でも野暮ったさはなく。 シンプルでいて、絶妙なデザイン。 個人的に、使いやすいので気付けば手にしています。 同じものはない一点モノ。 イチオシの若手作家さんです。 【うつわを育てる - お取り扱いについて - 】 盛付前に水(またはお湯)をくぐらせてください。しっとりとした色に変わります。 ご使用後は他のうつわ同様に洗って、十分に乾燥させてから収納してください。 色や油の染みがつくかもしれませんが、どうか気にせずお使いください。 経年変化するうつわです。使い込むほどに色も質感も自分仕様に「育つ」様子を楽しんでいただけると幸いです。 *温め直し程度は電子レンジ OK *オーブン、直火、食洗機 NG 平皿や比較のスプーンなどは別商品です。
-
田村洋「リム小鉢 黒」
¥2,750
直径13.2~13.7 (内寸10.5~10.8cm) × 高さ6.0~6.5㎝ *以前のものより少し小ぶりで深めです。 リム付きのシンプルな小鉢 1人分のサラダやお惣菜に。 リムと黒とが料理をグッと惹き立ててくれます。 ご飯を入れたってもちろんOK シリアルやヨーグルト、アイスクリームも楽しめます。 鈍い光沢のあるマットな黒。 釉薬のムラがあります。 スベスベした質感。 磁器なので陶器に比べたら丈夫です。 食洗機OK ←割れないわけではありません。水圧で動いてぶつからないよう注意してください。(自己責任にてお願いいたします) 田村洋(タムラヒロシ)さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつものごはん、いつものコーヒーが、気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 カタチ、大きさなど個体差があります。お届けの際は基本おまかせとさせていただきます。 *温め直し(1分程度)電子レンジ OK *オーブン、直火 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
田村洋「リム深皿大 黒」
¥6,600
SOLD OUT
直径25.5 (内寸約20cm) × 高さ6.3㎝前後 ★以前入ったものより深くて大きめです。 リム付きのシンプルな深皿 カレーやパスタにおススメ。 サラダや煮物など盛り鉢としても。 おやつやフルーツをキレイに並べたり、どっさり入れたり。 気軽に使えます。 鈍い光沢のある黒。 釉薬の自然なムラがあります。 全体的にスベスベした質感。 ツブツブしていたりザラッとしたところもあります。 ★カタチ、色ムラなど個体差があります。お届けの際はおまかせとさせていただきます。 磁器なので陶器に比べたら丈夫です。 食洗機OK ←割れないわけではありません。ぶつからないよう注意してください。 田村洋(タムラヒロシ)さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつもの食事が、気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 *温め直し(2分程度)は電子レンジ OK *オーブン、直火 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
田村洋「特注リム深皿大 ルリ色」
¥6,600
直径25.5 (内寸約19.5~20.5cm) × 高さ5.5~5.8㎝ リム付きの深皿 スッキリとシンプルでカッコイイです。 カレーやパスタにおススメのうつわ。 「普通サイズじゃ足りない」お客さまからのリクエストからの特注品。 たっぷり入ります。 サラダや煮物などの盛り鉢としてもおススメです。 袋菓子をガサガサっと入れたり果物を入れておいたり気軽に使えます。 光沢のあるルリ色。 画像では青に見えるかもしれませんが、紫がかった紺色に近いです。 茄子紺といえばイメージできますでしょうか。 窯変により部分的にくすんだ白いところがあります。 粒子による小さな突起やピンホールなど味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ツルツルした質感。 大きいだけあってそれなりに重さはあります。 (軽いうつわをご希望の方にはおススメできません) 磁器なので陶器に比べたら丈夫です。 食洗機OK ←割れないわけではありません。ぶつからないよう注意してください。 ★カタチ、大きさや色合いに個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 「内寸が大きい方」などご要望は【備考】にお書き添えください。 田村洋(タムラヒロシ)さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつもの食事が、気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 *温め直し(2~3分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。
-
田村洋「リム深皿 ルリ色」
¥6,000
直径24.5 (内寸約18.0cm) × 高さ5.8~6.5㎝ シンプルなリム付きの深皿 カレーやパスタ、冷やし中華にチャーハンに。 サラダや煮物などの盛り鉢としてもおススメです。 光沢のあるルリ色。 画像では青に見えるかもしれませんが、紫がかった紺色に近いです。 茄子紺といえばイメージできますでしょうか。 窯変により部分的にくすんだ白いところがあります。 粒子による小さな突起やピンホールなど味わいと楽しんでいただけると幸いです。 ツルツルした質感。 それなりに重さはあります。 (軽いうつわをご希望の方にはおススメできません) 磁器なので陶器に比べたら丈夫です。 食洗機OK ←割れないわけではありません。ぶつからないよう注意してください。 ★カタチ、大きさや色合いに個体差があります。 お届けの際はおまかせとさせていただきます。 「内寸が大きい方」などご要望は【備考】にお書き添えください。 田村洋(タムラヒロシ)さんのうつわは、カッコよくて実用的なところが魅力。 いつもの食事が、気負わないでもサマになるうつわ。 日常使いにおススメです。 *温め直し(2~3分)程度は電子レンジ OK *オーブン、直火 NG *ご使用後は十分に乾燥させてから収納してください。